国際子ども図書館メールマガジン第145号(2018年5月23日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ---------------------------------------------------------------

             ★★★国際子ども図書館 メールマガジン★★★

                              第145号(2018年5月23日発行)

                                                       ISSN 2185-1441

   ---------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もうすぐ雨の季節です。雨音を聞きながら読書をするのもまた一興ですね。

開催中のオランダの児童書の展示会は後期が始まり、展示資料がすべて変わり

ました。一度ご覧になった方もぜひ再度足をお運びください。


◆----------目次-----------◆

1.お知らせ

● 学校図書館セット貸出し予約申込受付のお知らせ(2学期分)(申込期間:

6月1日~21日)


●2018年7月複写料金改定のお知らせ


2.展示会・イベント情報

☆1 展示会「オランダの金の筆と銀の筆―子どもの本の世界」後期開始のお

知らせ(~7月15日)

☆2 展示会「オランダの金の筆と銀の筆―子どもの本の世界」ギャラリー

トーク開催のお知らせ(5月27日、6月3日、10日、17日、24日)

☆3 講演会「すべては思索から―ワリー・デ・ドンケル国際児童図書評議会

会長講演会」開催のお知らせ(5月26日)

☆4 5月~6月の小展示(子どものへや、児童書研究資料室)


3.子どもと図書館の情報

●「子どもと本に関するニュース」から


4.レファレンス支援コーナー

●レファレンス協同データベースのレファレンス事例


5.今月の絵本ギャラリーから


6.今月の「よんでみる?」から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.お知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 学校図書館セット貸出し予約申込受付のお知らせ(2学期分)(申込期間:

6月1日~21日)


国際子ども図書館では、世界の国・地域の歴史や文化、生活などを紹介する児

童書約40冊をセットにして、学校図書館に貸し出すサービスを行っています。

学校図書館での展示や読み聞かせ、国際理解に関する学習教材として、ご利用

ください。

平成30年度2学期貸出分について、6月1日(金)~21日(木)まで、予約申込

を受け付けます。詳しくは、ホームページ「学校図書館セット貸出しとは」

ページ内の「申込方法」をご覧ください。

セットの種類と内容・リスト及び解題については「セットの種類と内容」の

ページに掲載しています。

また、「活用事例」のページで、全国の学校でのセット貸出し活用事例を紹介

しています。


○学校図書館セット貸出しとは

http://www.kodomo.go.jp/promote/activity/rent/what.html

○セットの種類と内容

http://www.kodomo.go.jp/promote/activity/rent/list.html

○活用事例

http://www.kodomo.go.jp/promote/activity/rent/use.html


○お問い合わせ先

国立国会図書館 国際子ども図書館 児童サービス課 児童サービス企画係

電話 03(3827)2065

FAX  03(3827)2043


----------------------------------------------------


●2018年7月複写料金改定のお知らせ

2018年7月2日(月)受付分から、複写料金を改定します。

資材の高騰等の理由により一部引上げとなるメニューがありますが、利用の多

いメニューを中心に引下げをいたします。

詳細は次のページをご覧ください。


http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2018/180424_01.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.展示会・イベント情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いずれも観覧料・参加費は無料です。申込みについては各イベント情報をご確

認ください。災害や講師の急病等の緊急時は、中止となることがあります。


○展示会・イベントに関する問い合せ先

国立国会図書館 国際子ども図書館

電話 03(3827)2053(代表)


----------------------------------------------------

☆1 展示会「オランダの金の筆と銀の筆―子どもの本の世界」後期開始のお

知らせ(~7月15日)


開催中の展示会「オランダの金の筆と銀の筆―子どもの本の世界」は、5月17

日(木)から後期が始まりました。

この展示会では、オランダで最も権威あるとされる子どもの本の賞「金の石筆

賞」(Gouden Griffel)と「金の絵筆賞」(Gouden Penseel)を始めとする、

さまざまな賞に選ばれた作品と作家を通して、オランダの子どもの本の世界を

ご紹介しています。

前期は、1999年までの金銀石筆賞・絵筆賞の受賞作を展示していましたが、後

期(5月17日~7月15日)は、2000年以降の受賞作を中心に展示中です。

皆さまのご来場をお待ちしています。


【開催概要】

▽開催期間:〈後期〉5月17日(木)~7月15日(日)

▽会場:国際子ども図書館 レンガ棟3階 本のミュージアム


http://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/tenji2018-01.html


----------------------------------------------------

☆2 展示会「オランダの金の筆と銀の筆―子どもの本の世界」ギャラリー

トーク実施のお知らせ(5月27日、6月3日、10日、17日、24日)


展示会「オランダの金の筆と銀の筆―子どもの本の世界」関連イベントとして、

展示会担当職員が展示の見どころをご紹介するギャラリートークを実施します。

会期中の日曜日に行う予定です。


【実施概要】

▽日時:5月27日(日)14時~ (約30分)

6月3日(日)14時~ (約30分)

6月10日(日)14時~ (約30分)

6月17日(日)14時~ (約30分)

6月24日(日)14時~ (約30分)

▽会場:国際子ども図書館 レンガ棟3階 本のミュージアム

※申込不要です。当日、直接「本のミュージアム」へお越しください。


7月以降の実施日については、次の展示会ホームページをご覧ください。

http://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/tenji2018-01.html#anchor1


----------------------------------------------------

☆3 講演会「すべては思索から―ワリー・デ・ドンケル国際児童図書評議会

会長講演会」開催のお知らせ(5月26日)


子どもの本に関する国際的な機関である国際児童図書評議会(International 

Board on Books for Young People: IBBY)会長で、自身も児童文学作家であ

る、ワリー・デ・ドンケル氏を招き、講演会を開催します。

デ・ドンケル氏はベルギーで小学校の教師として国語教育に携わる傍ら、児童

文学の執筆を続け、2001年からは専業作家として活動しています。その作品は

ドイツを始め18か国以上で翻訳され読まれています。その後、IBBYの要職を経

て、2014年に会長に就任しました。

講演会では、IBBYの活動や、自身の執筆活動について、お話しいただきます

(英語・逐次通訳)。ぜひご参加ください。



【開催概要】

▽日時:2018年5月26日(土) 13時~15時(12時30分受付開始)

▽講師:ワリー・デ・ドンケル氏(IBBY会長、児童文学作家)

▽通訳:野坂悦子氏(翻訳家)

▽会場:国際子ども図書館 アーチ棟1階研修室1

▽対象:中学生以上

▽定員:100名(事前申込制・先着順)

▽申込方法: 

国際子ども図書館ホームページのイベント紹介ページにある参加申込フォーム

で、参加希望者1名の情報をご記入の上、お申し込みください。申込みには電

子メールアドレスが必要です。フォームでの申込みができない場合は、下記お

問い合わせ先の電話番号にご連絡ください。


http://www.kodomo.go.jp/event/event/event2018-06.html


☆国際児童図書評議会(IBBY)とは?

1953年にスイスのチューリッヒで設立された、子どもと子どもの本に関わるす

べての人をつなぐ世界的ネットワークとして活動している組織です。「小さな

ノーベル賞」と呼ばれる国際アンデルセン賞の運営や、障害のある子ども向け

の図書の調査・研究など、子どもの本に関する活動は多岐にわたります。


----------------------------------------------------

☆4 5月~6月の小展示(子どものへや、児童書研究資料室)


国際子ども図書館では、季節や時事に合わせ、さまざまなテーマで児童書の小

展示を行っています。

展示リストは、過去に展示したものも含めて、ホームページでご覧いただけま

す。


■子どものへやの小展示

▽「鳥の本」(~6月30日)


○子どものへや・世界を知るへやの小展示

http://www.kodomo.go.jp/use/room/childroom/month.html


■児童書研究資料室の小展示

▽「オランダの金の筆と銀の筆―子どもの本の世界」関連小展示(開催中)

オランダの子どもの本の展示会にちなみ、アーチ棟2階の児童書研究資料室で

は、オランダの「旗と吹流し賞」(Vlag en Wimpel)受賞作品とオランダ児童

文学についての関連書を展示しています。

☆「旗と吹流し賞」(Vlag en Wimpel)とは?

年に一度、オランダ語圏で前年に出版された優れた子どもの本から、注目に値

する作品について、書籍販売と出版社の団体であるオランダ図書宣伝機構が表

彰する賞です。


▽「海外の児童文学賞受賞作品~スウェーデン」 

海外の児童文学賞受賞作品等を紹介する小展示の第3回として、日本・スウ

ェーデン外交関係樹立150周年にちなみ、スウェーデンの主要な児童文学賞の

受賞作品等を展示しています。


▽「2017年 日本の児童文学賞受賞作品」

2017年に日本の主要な児童文学賞を受賞した作品を展示しています。


▽「子どもと本をつなぐ人へ~児童サービス基本図書」

公共図書館、学校図書館、文庫等で子どもへのサービスを担当している方、絵

本などの児童書やおはなし(ストーリーテリング)に興味・関心のある方向け

の、基本図書を集めました。


○資料室の小展示

http://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/data.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.子どもと図書館の情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「子どもと本に関するニュース」から 


国際子ども図書館ホームページ内の「子どもと本に関するニュース」で、国内

外の児童書や図書館における児童サービスに関する動向をお知らせしています。

http://www.kodomo.go.jp/info/index.html

( )内の日付は国際子ども図書館ホームページ掲載年月です。


○2018年IBBY朝日国際児童図書普及賞、受賞団体発表【2018-033】(2018年5

月9日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-033.html


○2018年リンドグレーン記念文学賞受賞者決定【2018-034】(2018年5月9日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-034.html


○2018年エドガー賞の受賞者決定【2018-035】(2018年5月9日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-035.html


○オーストラリア、四代目「子どものためのローリエット」(Children’s La

ureate)はモーリス・グライツマン(Morris Gleitzman)に決定【2018-040】

(2018年5月21日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-040.html


○2019年IBBY選定バリアフリー児童図書、日本の推薦図書8作品決定【2018-04

1】(2018年5月21日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-041.html


○第65回産経児童出版文化賞【2018-042】(2018年5月21日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-042.html


○2017年度の小・中学校図書館整備施策の実施状況【2018-043】(2018年5月2

1日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-043.html


○第65回産経児童出版文化賞【2018-044】(2018年5月21日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-044.html


○米国図書館界の現状報告書【2018-045】(2018年5月21日)

http://www.kodomo.go.jp/info/child/2018/2018-045.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.レファレンス支援コーナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●レファレンス協同データベースのレファレンス事例

国際子ども図書館に寄せられたレファレンス事例を紹介します。


Q.男の子が巨人の命令でパンケーキを焼く絵本


http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000231807


(最終更新日:2018年03月22日)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.今月の「絵本ギャラリー」から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このコーナーでは、国際子ども図書館で作成している電子展示会「絵本ギャラ

リー」の中から資料をピックアップして紹介します。

今回は、戦前期の代表的な絵雑誌『コドモノクニ』に掲載された作品をご覧い

ただけるコンテンツ、「『コドモノクニ』掲載作品検索」の中から紹介します。


『傘のうち』北原 白秋(作)武井 武雄(画) 6巻11号

はらっぱで100本の傘を干し、傘の中に子どもが入っている様子を歌った童謡

です。100という数字を「九十九と ひとつ」と表現しているところに白秋独

特の言語感覚が表れています。武井武雄の絵と合わさって、不思議な世界が展

開されています。


○絵本ギャラリー

http://www.kodomo.go.jp/gallery/index.html

絵本ギャラリー>「コドモノクニ 掲載作品検索」からキーワード「傘のう

ち」で検索してください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.今月の「よんでみる?」から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キッズページ「しらべてみよう!」の「よんでみる?」では、小学生がさまざ

まな知識に出会える本を毎月紹介しています。

今月は『世界のともだち. 35(ロシア)』です。バックナンバーもぜひご覧

ください。


○キッズページ>しらべてみよう!>よんでみる?

http://www.kodomo.go.jp/kids/research/book/index.html


---------------------------------------------------------

※バックナンバーはこちらから:

http://www.kodomo.go.jp/about/mailmagazine/index.html


※引用、転載等は、著作権法の範囲内で行ってください。


※国際子ども図書館メールマガジンへのご意見・お問合せは

<kodomomailmaga@kodomo.go.jp>まで


※登録情報の変更はこちらから:

https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mer-lglc-b5709cfbfb69244ed67f2fa67a648e0b


※配信停止の手続きはこちらから:

https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mer-lgle-49a1d12b74f892df908eed7f06585396


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国際子ども図書館メールマガジン 第145号 2018年5月23日発行

編集:国立国会図書館国際子ども図書館企画協力課

〒110-0007 東京都台東区上野公園 12-49

電話 03(3827)2053(代表)

発行:国立国会図書館

〒100-8924 東京都千代田区永田町 1-10-1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━