展示会セット「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」の貸出し
国際子ども図書館では、展示会セット「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」の貸出しを行っています。
この展示会セットには、IFLA(国際図書館連盟)の「絵本で世界を知ろうプロジェクト」により集められ、国際子ども図書館に寄贈された世界のさまざまな国の絵本365冊のほか、カタログやキャプションなどの付属資料が含まれます。
日本を含むアジア・オセアニア地域の図書館等に対し、返却にかかる送料以外無料で貸出しています。
平成31年度貸出分の申込受付は終了しました。

展示会セットの内容
世界43の国と地域から選定された資料 365冊
付属資料
- (1) The World Through Picture Books(カタログ) 1冊
- (2) 資料リスト
- (3) 資料のキャプション(カタログの資料解説の日本語訳)
- (4) IFLAプロジェクト解説パネル 1枚
- (5) 世界の大陸パネル 7枚
- (6) 各国の名等パネル 43枚
- (7) 各国の「選書に当たって」ファイルフォルダ 1冊
- (8) ポスター 2枚
付属資料の(2)から(8)は、展示会セット貸出機関が必要な場合に送付します。
利用できる機関
国もしくは地方公共団体の機関、または公共的性格を有する展示会を主催しようとする機関。申込みが多数の場合は公共図書館を優先します。
貸出可能期間
平成31(2019)年6月中旬から平成32(2020)年3月末までの間(年末年始は除く)。
各機関が利用できる期間は、郵送に要する期間を除き、1か月以内(準備から撤収までの時間を含む)。
展示方法
直接手に取る形式での展示とします。なお、忘失、損傷を生じないような監視体制等が取れることが条件です。その他、貸出に当たって遵守していただく事項があります。
貸出料
無料。ただし、返却送料は利用機関の負担となります。
郵送方法
展示会セットは、3辺の長さの合計が120cm以内の通い箱6箱に入れてお届けします。別にポスターを送付する場合は、3辺の長さの合計が100cm以内のポスター梱包用の筒1本が追加となります。
これまでの貸出先
各年度の募集は、前年度の秋~年末に行います。
募集開始のお知らせは、トップページの「新着情報」のほか、「国際子ども図書館メールマガジン」「Twitter」等でご確認ください。
当館での展示会のようす
茨城県立図書館での展示会のようす
※IFLA児童・ヤングアダルト図書館分科会Facebookページにも写真を掲載しています。
平成30年度
- 独立行政法人国際協力機構筑波国際センター図書情報室
- 長岡市立小国中学校
- 江戸川区立葛西図書館
- 大分県立図書館
- 小金井市民交流センター(予定)
平成29年度
- 京都府立久美浜高等学校 学校図書館
- 高知こどもの図書館
- 甲子園短期大学附属図書館
- 独立行政法人国際協力機構 沖縄国際センター図書資料室
平成28年度
- 豊橋市中央図書館
- えびの市民図書館
- 神奈川県立地球市民かながわプラザ
- 加美町小野田図書館
平成27年度
- 取手市ふじしろ図書館
- 秦野市立図書館
- 枚方市立中央図書館
平成26年度
- 静岡県立図書館
- 茨城県立図書館
- 陸前高田こども図書館・うれし野こども図書室分館~ちいさいおうち、大船渡市立図書館
- 岩手県立図書館
- ゴスフォード市立図書館(オーストラリア)
平成25年度
- 鎌倉市中央図書館
- 韓国国立子ども青少年図書館、仁川市スホン図書館(韓国)
国立国会図書館国際子ども図書館 資料情報課(IFLAセット貸出担当)
03-3827-2053(代表)
ml-ifla
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
