国際子ども図書館メールマガジン第172号(2019年10月23日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ----------------------------------------------------------------

             ★★★国際子ども図書館 メールマガジン★★★

                              第172号(2019年10月23日発行)

                                                       ISSN 2185-1441

          ----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月の国際子ども図書館では、開催中の展示会「絵本に見るアートの100年―

ダダからニュー・ペインティングまで」をよりお楽しみいただくため、二つの

講演会を開催します。そのほか、小さなお子さんにもお楽しみいただけるイベ

ントも準備しておりますので、日程をチェックして是非お越しください。


◆----------目次-----------◆

1.お知らせ

● 学校図書館セット貸出し予約申込受付のお知らせ(3学期分)

(申込期間:11月1日~14日)

●(予告)展示会セット「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」の

令和 2年度貸出しのお知らせ


2.展示会・イベント情報

☆1 開催中の展示会「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペイン

ティングまで」のお知らせ(~2020年1月19日)

☆2 「子どものための音楽会」開催のお知らせ(10月27日)

☆3 講演会「美術と絵本―冒険と革新」開催のお知らせ(11月9日)

☆4 「子どものための秋のおたのしみ会」開催のお知らせ(11月10日)

☆5 講演会「20世紀美術史の基礎知識」(東京都美術館・国立国会図書館国

際子ども図書館連携企画)開催のお知らせ(11月30日)

☆6 講演会「韓国絵本の世界―過去と現在、そして未来―」開催のお知らせ

(12月1日)

☆7 10月~11月の小展示(子どものへや、調べものの部屋、児童書研究資料室)


3.子どもと図書館の情報

●「子どもと本に関するニュース」から


4.レファレンス支援コーナー

●リサーチ・ナビの「調べ方案内」から


5.今月の「よんでみる?」から


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.お知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●学校図書館セット貸出し予約申込受付のお知らせ(3学期分)

(申込期間:11月1日~14日)


学校図書館に対する支援の一環として、テーマに沿ってセットにした児童書等

約40冊を貸し出すサービスを行っています。

令和元年度3学期貸出分について、11月1日(金)から14日(木)まで、予約申

込を受け付けます。詳しくは、ホームページ「学校図書館セット貸出しとは」

ページ内の「申込方法」をご覧ください。

セットには、「国際理解」17種類と、2学期から新たに貸出しを開始した「科

学」1種類があります。学校図書館での展示や読み聞かせ、子どもたちの関心

を広げるための教材として、ご利用ください。

セットの種類と内容・リスト及び解題については「セットの種類と内容」の

ページに掲載しています。

また、「活用事例」のページで、全国の学校でのセット貸出し活用事例を紹介

しています。


○学校図書館セット貸出しとは

https://www.kodomo.go.jp/promote/activity/rent/what.html

 

○セットの種類と内容

https://www.kodomo.go.jp/promote/activity/rent/list.html 

○活用事例

https://www.kodomo.go.jp/promote/activity/rent/use.html 


○問合せ先

国立国会図書館 国際子ども図書館 児童サービス課 児童サービス企画係

電話 03(3827)2065

FAX  03(3827)2043


----------------------------------------------------

●(予告)展示会セット「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」の

令和2年度貸出しのお知らせ


IFLA児童ヤングアダルト図書館分科会のプロジェクトにより、各国の図書館員

が選定したその国の代表的な絵本365冊を、展示会セットとして貸し出してい

ます。


令和2年度も、貸出を実施します。

貸出し期間は、各機関1か月です。

今年度は、2020年4月中旬から2021年3月末までの貸出し先を募集します。


2019年11月7日から12月中旬頃まで、申込受付を行う予定です。

申込み方法は、受付開始後、以下のページに掲載します。また、当メルマガで

も、受付開始をお知らせします。


セットの内容等の詳細は、以下のページをご覧ください。


○展示会セット「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」の貸出し

https://www.kodomo.go.jp/event/lend/index.html 


○問合せ先

国立国会図書館 国際子ども図書館 資料情報課(IFLAセット貸出担当)

電話 03(3827)2053(代表)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.展示会・イベント情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いずれも観覧料・参加費は無料です。申込方法等については各イベント情報を

ご確認ください。災害や講師の都合等により、中止となることがあります。


○展示会・イベントに関する問合せ先

国立国会図書館 国際子ども図書館

電話 03(3827)2053(代表)


----------------------------------------------------

☆1 開催中の展示会「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペイン

ティングまで」のお知らせ(~2020年1月19日)


10月1日(火)から、展示会「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペ

インティングまで」を開催しています。


近年、絵本に対して、その視覚表現性に注目し、美術作品の一つとして探究す

る動きが見られるようになってきました。その流れを受け、主に20世紀におけ

る革新と創造に焦点を当て、美術の観点から国内外の絵本を紹介します。


この展示会では、20世紀初頭に起こったダダやシュルレアリスムに始まり、第

二次世界大戦を経て現代に至るまでの芸術思潮と絵本の関わりを取り上げます。


会期中、展示会担当職員が展示の見どころをご紹介するギャラリートークも開

催します。日程などの詳細は、国際子ども図書館ホームページをご覧ください。

皆様のご来場をお待ちしております。


【開催概要】

▽開催期間:

〈前期〉10月1日(火)~11月17日(日)

〈後期〉11月19日(火)~2020年1月19日(日)

▽会期中の休館日:月曜日、国民の祝日・休日、年末年始及び毎月第3水曜日

(資料整理休館日)

▽会場:国際子ども図書館 レンガ棟3階 本のミュージアム


〇展示会「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペインティングまで」

https://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/tenji2019-03.html 


----------------------------------------------------

☆2 「子どものための音楽会」開催のお知らせ(10月27日)


10月27日(日)、東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)との共催

で「子どものための音楽会」を開催します。


東京音楽コンクール入賞者等を中心とする新進演奏家による弦楽四重奏を行い

ます。また、演奏終了後には音楽に関連する児童書の紹介(ブックトーク)を

行います。クラシカルな趣きのあるホールに響く弦楽の調べを子どもの本の紹

介とともにお届けします。お子さまと一緒にお楽しみください。


このイベントは、「Music Program TOKYO まちなかコンサート~芸術の秋、音

楽さんぽ~」の一環として実施いたします。


▽日時:10月27日(日)13時~、15時~(2回開催、各回40分程度)

▽会場:国際子ども図書館 レンガ棟3階ホール

※開演の30分前に開場します。レンガ棟3階ホールに直接お越しください。

▽対象:3歳以上

▽定員:各回100名程度

▽参加方法:事前申込み不要、当日先着順


〇子どものための音楽会

https://www.kodomo.go.jp/event/event/event2019-14.html 


----------------------------------------------------

☆3 講演会「美術と絵本―冒険と革新」開催のお知らせ(11月9日)


開催中の展示会「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペインティン

グまで」の関連講演会として、山田志麻子氏(うらわ美術館学芸員)を講師に

お迎えし、20世紀の美術家たちの作品と絵本との関わりについてお話しいただ

きます。皆様のご参加をお待ちしております。


▽日時:11月9日(土)14時~16時(13時30分受付開始)

▽会場:国際子ども図書館 アーチ棟1階 研修室1

▽講師:山田志麻子氏(うらわ美術館学芸員)

▽対象:中学生以上

▽定員:100名

▽申込方法:インターネット、はがきの2通りの方法があります。

事前申込制、申込多数の場合は抽選になります。

▽締切:10月25日(金)必着


詳細は国際子ども図書館ホームページをご覧ください。

○講演会「美術と絵本―冒険と革新」

https://www.kodomo.go.jp/event/event/event2019-13.html


----------------------------------------------------

☆4 「子どものための秋のおたのしみ会」開催のお知らせ(11月10日)


上野動物園と連携して「子どものための秋のおたのしみ会」を開催します。今

年のテーマは、ウシです。本日から参加申込みの受付を開始しました。


参加した方は、11月10日当日のイベント後に限り、参加したお子さんに加えて、

付き添いの保護者1名まで上野動物園に無料で入園できます。なお、上野動物

園の入園料は小学生以下のお子さんおよび都内在住・在学の中学生は常に無料

です。

イベントの後には、上野動物園で動物を観察してみてはいかがでしょう。


▽日時:11月10日(日)13時30分~(40分程度)

▽会場:国際子ども図書館 アーチ棟1階 研修室2

▽内容:ウシの絵本の読み聞かせと上野動物園のウシの飼育員さんのおはなし

▽対象:4歳以上中学生以下の子ども(お子さんのみの参加となります。)

▽定員:70名(事前申込制・先着順)

▽申込方法

国際子ども図書館ホームページのイベント紹介ページにある参加申込みフォー

ムで、参加希望者の情報を1名ずつご記入の上、お申し込みください。

兄弟で参加する場合も、別々にお申し込みください。

申込みには電子メールアドレスが必要です。

※申込み完了後に、申込みフォームに入力したメールアドレス宛に受付完了の

メールが自動配信されます。メールが届かない場合は、電話でお問い合わせく

ださい。


○「子どものための秋のおたのしみ会」

https://www.kodomo.go.jp/event/event/event2019-15.html 


○問合せ先

国立国会図書館 国際子ども図書館 子どものための秋のおたのしみ会担当 

電話 03(3827)2067


----------------------------------------------------

☆5 講演会「20世紀美術史の基礎知識」(東京都美術館・国立国会図書館国

際子ども図書館連携企画)開催のお知らせ(11月30日)


開催中の展示会「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペインティン

グまで」の関連講演会として、東京都美術館の学芸員の岡本純子氏、田中宏子

氏を講師にお迎えし、20世紀美術史の基礎知識や、東京都美術館で開催される

展覧会の概要についてお話しいただきます。皆様のご参加をお待ちしておりま

す。


▽日時:11月30日(土)14時~16時(13時30分受付開始)

▽会場:国際子ども図書館 アーチ棟1階 研修室1

▽講師:岡本純子氏(東京都美術館学芸員)、田中宏子氏(東京都美術館学芸員)

▽内容:講演「20世紀美術史の基礎知識」 岡本純子氏

「上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」について」 田

中宏子氏

    質疑応答

▽会場:国際子ども図書館 アーチ棟1階 研修室1

▽対象:中学生以上

▽定員:100名(事前申込制・先着順)

▽申込方法

国際子ども図書館ホームページのイベント紹介ページにある参加申込みフォー

ムで、参加希望者の情報を1名ずつご記入の上、お申し込みください。

申込みには電子メールアドレスが必要です。

※申込み完了後に、申込みフォームに入力したメールアドレス宛てに受付完了

のメールが自動配信されます。確認のメールが届かない場合は、電話でお問い

合わせください。


○講演会「20世紀美術史の基礎知識」(東京都美術館・国立国会図書館国際子

ども図書館連携企画)

https://www.kodomo.go.jp/event/event/event2019-16.html


----------------------------------------------------

☆6 講演会「韓国絵本の世界―過去と現在、そして未来―」開催のお知らせ

(12月1日)


子どもの読書活動推進支援及び内外の関係者の国際交流推進のため、世界各国

の児童書の魅力を伝える講演会を実施しています。この度、韓国絵本の専門家

であるジョン・ビョンギュ氏及びチョン・サンヒョン氏が来日する機会に合わ

せ、韓国絵本の講演会を開催します。近年、世界から注目されている韓国絵本

について、歴史と現況、そして新進の絵本作家たちの活動を知る機会となりま

す。是非ご参加ください。(両氏の講演は韓国語(逐次通訳有))


▽日時:12月1日(日)13時30分~16時

▽会場:国際子ども図書館 アーチ棟1階 研修室1

▽講師:ジョン・ビョンギュ氏(出版都市文化財団子どもの本芸術センター共

同代表)

チョン・サンヒョン氏(サン出版社・絵本想像絵本学校代表)

▽内容:講演「韓国絵本の70年」ジョン・ビョンギュ氏

「韓国絵本の現在と未来―韓国絵本の新しい傾向と模索」チョン・サンヒョン氏

質疑応答

▽対象:中学生以上

▽定員:100名

▽申込方法:国際子ども図書館ホームページのイベント紹介ページにある参加

申込みフォームで、参加希望者の情報を1名ずつご記入の上、お申し込みくだ

さい。

申込みには電子メールアドレスが必要です。

※申込み完了後に、申込みフォームに入力したメールアドレス宛てに受付完了

のメールが自動配信されます。確認のメールが届かない場合は、電話でお問い

合わせください。


詳細は国際子ども図書館ホームページをご覧ください。

○講演会「韓国絵本の世界―過去と現在、そして未来―」

https://www.kodomo.go.jp/event/event/event2019-17.html


----------------------------------------------------


☆7 10月~11月の小展示(子どものへや、調べものの部屋、児童書研究資料室)

季節や出来事に合わせ、さまざまなテーマで児童書の小展示を行っています。

展示リストは、過去に展示したものも含めて、ホームページでご覧いただけま

す。


■子どものへやの小展示

▽「いま、なんじ? ~時間と時計の本~」(~11月5日)

たのしいことをしていると、時間が早くすぎていきますね。反対に、たいくつ

な時は、なかなか時間が進まないような気がします。時間の流れを感じられる

本、時計が出てくる本を集めてみました。時間をわすれて、読書をたのしんで

みませんか?


▽「おどりの本」(11月6日~)

体を使って表現するおどりには、まつりのおどりやバレエなどがありますよね。

今回はおどりが登場する本を集めてみました。みなさんも本の中のダンサーを

のぞいてみましょう。


○子どものへや・世界を知るへやの小展示

https://www.kodomo.go.jp/use/room/childroom/month.html 


■調べものの部屋のウェルカム展示

▽「旅」(~11月5日)

古代から現代に至るまで、旅は多種多様な目的と手段で行われてきました。ま

た、移動という意味では、人間だけでなく、多くの商品や目に見えない大きさ

の物質も世界中を旅しています。そんな様々な旅に関する本を集めました。


▽「まね」(11月6日~)

猿まね、パクリ、二番煎じ…まねに関する悪い印象の言葉はたくさんあります

が、まねは自分を成長させたり、人を楽しませたりすることもあります。まね

の様々な側面について考えるきっかけになる本を集めました。


○調べものの部屋のウェルカム展示

https://www.kodomo.go.jp/use/room/teens/exh.html


■児童書研究資料室の小展示

▽「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペインティングまで」関連

小展示(開催中)

レンガ棟3階の本のミュージアムでは、2019年10月1日~2020年1月19日の間、

「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペインティングまで」を開催

しています。これにちなんで、展示会で取り上げたアーティストに関連する資

料、美術と絵本の関係について取り扱った資料のほか、近代美術をテーマとし

た児童書を展示しています。


▽「海外の児童文学賞受賞作品~オーストリア」(開催中)

海外の児童文学賞受賞作品等を紹介する小展示では、日本・オーストリア友好

150周年にちなみ、オーストリアの児童文学賞の受賞作品等を展示しています。


▽「2018年 日本の児童文学賞受賞作品」(開催中)

2018年に日本の主要な児童文学賞を受賞した作品を展示しています。


▽「子どもと本をつなぐ人へ~児童サービス基本図書リスト」(開催中)

公共図書館、学校図書館、文庫等で子どもへのサービスを担当している方、絵

本などの児童書やおはなし(ストーリーテリング)に興味・関心のある方に、

まず読んでいただきたい基本図書を集めました。


○資料室の小展示

https://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/data.html 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.子どもと図書館の情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「子どもと本に関するニュース」から


国際子ども図書館ホームページ内の「子どもと本に関するニュース」で、国内

外の児童書や図書館における児童サービスに関する動向をお知らせしています。

https://www.kodomo.go.jp/info/index.html

( )内は国際子ども図書館ホームページ掲載日です。


○第30回ひろすけ童話賞【2019-118】(2019年10月19日)

https://www.kodomo.go.jp/info/child/2019/2019-118.html


○第29回けんぶち絵本の里大賞【2019-119】(2019年10月19日)

https://www.kodomo.go.jp/info/child/2019/2019-119.html


○2020年IBBYオナーリスト、日本の推薦作品決定【2019-120】(2019年10月19日)

https://www.kodomo.go.jp/info/child/2019/2019-120.html


○2019年金の石筆賞・画筆賞の受賞作品決定【2019-121】(2019年10月19日)

https://www.kodomo.go.jp/info/child/2019/2019-121.html


○SLJが2019年の翻訳絵本を紹介(米国)【2019-122】(2019年10月19日)

https://www.kodomo.go.jp/info/child/2019/2019-122.html


○図書館による10代のためのイベント“TeenTober”(米国)【2019-123】

(2019年10月19日)

https://www.kodomo.go.jp/info/child/2019/2019-123.html


○2019年ドイツ児童文学賞の受賞作品決定【2019-124】(2019年10月20日)

https://www.kodomo.go.jp/info/child/2019/2019-124.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.レファレンス支援コーナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●レファレンス協同データベースのレファレンス事例

国際子ども図書館に寄せられたレファレンス事例を紹介します。


Q.クリーム色の表紙の童話集を探している。


https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000252615 

(最終更新日:2019年03月20日)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.今月の「よんでみる?」から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キッズページ「しらべてみよう!」の「よんでみる?」では、小学生がさまざ

まな知識に出会える本を毎月紹介しています。

11月は『自然の材料と昔の道具 3(木でつくる)』です。バックナンバーも是

非ご覧ください。


○キッズページ>しらべてみよう!>よんでみる?

https://www.kodomo.go.jp/kids/research/book/index.html


---------------------------------------------------------


※バックナンバーはこちらから:

http://www.kodomo.go.jp/about/mailmagazine/index.html


※引用、転載などは著作権法の範囲内で行ってください。


※国際子ども図書館メールマガジンへのご意見・お問合せは

まで


※登録情報の変更はこちらから:

https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mer-lglc-b5709cfbfb69244ed67f2fa67a648e0b


※配信停止の手続はこちらから:

https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mer-lgle-49a1d12b74f892df908eed7f06585396


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国際子ども図書館メールマガジン 第171号 2019年9月25日発行

編集:国立国会図書館国際子ども図書館企画協力課

   〒110-0007 東京都台東区上野公園 12-49

   電話 03(3827)2053(代表)

発行:国立国会図書館

   〒100-8924 東京都千代田区永田町 1-10-1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━