本文へ移動

国立国会図書館 国際子ども図書館 「調べる・学ぶ・読む」中高生向け

本で調べる東京名所

上野編

  • 東叡山寛永寺を描いた錦絵
    『東都名所 上野東叡山全図』19世紀(江戸時代)
  • 上野動物園のゾウの写真
    『東京風景』1911年(明治44年)
  • 上野駅を描いた錦絵
    『上野ステイーシヨヲ繁栄ノ図』明治時代
  • 不忍池の写真
    『東京景色写真版』1893年(明治26年)

様々な文化施設が集まった上野は、かつてどのような場所だったのでしょうか。
国立国会図書館の資料から、上野の施設の歴史を紹介します。

 

コース紹介

 

上野の名所

 

上野を知る本

 

ワークシート

クイズワークシート

名所紹介の記事を読みながら、気軽に取り組むワークシートです。

■江戸時代コース


■明治・大正時代コース

発見メモワークシート

名所紹介の記事を読む前、読みながら、読んだ後のメモに使えるワークシートです。

ページ上部にもどる