本文へ移動

国立国会図書館 国際子ども図書館「しらべる・まなぶ・よむ」小学生向け

よんでみる?

木をかこう

ブルーノ・ムナーリ 作, 須賀敦子 訳
至光社 1982

木をかこうの表紙

カーリルで図書館の本を検索

「木をかこう」といわれたら、どんな木をかきますか?
木のかたちはいろいろで、同じ木はひとつもないけれど、実は規則(きそく)がかくれています。この本の作者、イタリアの芸術家(げいじゅつか)ブルーノ・ムナーリさんは、木のかたちの規則さえおぼえておけば、だれでも木をかけるようになるといいます。まずは、表紙の木から、規則をさがしてみてください。枝(えだ)の分かれ方や、太さはどうなっているでしょうか。
この本を読んで、木のかきかたがわかったら、枝をぐにゃぐにゃに曲げたり、すきなように伸(の)ばしたりして、あなただけの木をかいてみましょう。
本のさいごでは、絵をかくのはむずかしいという人にむけて、とっておきの木のかきかたも紹介(しょうかい)されていますよ。(2025.5)

「よんでみる?」へもどる

ページ上部にもどる