広島県立図書館、「ひろしま子どもサイエンスライブラリー」を開設
【2022-084】
2022年7月7日(木)、広島県立図書館は、「ひろしま子どもサイエンスライブラリー」を開設した。
「ひろしま子どもサイエンスライブラリー」は、子どもの「探究的な学び」に寄与するべく、動植物・昆虫・天気・宇宙・恐竜等自然科学分野の図書について、入門的なものから専門的なものまで約2,000点を整備したコーナーである。また、ビジュアルやイラストを多く含む図鑑や、太陽系や分子構造の模型なども展示されており、自由に触れて学べる体験型のコーナーにもなっている。広島県立図書館によれば、このように子ども向けにサイエンスに特化したコーナーを設置するのは、都道府県立図書館では全国初である。
同コーナーでは、7月16日(土)にオープニングイベントとして、縣秀彦氏(国立天文台天文情報センター)による講演会「広島発138億光年宇宙の旅―つながっている宇宙・いのち・社会―」が開催されたほか、今後も探究的な学びにつながるイベントやミニ講座が定期的に行われる予定である。
Ref:
- 広島県立図書館 > 子供・青少年 > ひろしま子どもサイエンスライブラリー
https://www2.hplibra.pref.hiroshima.jp/pid101/sciencelibrary - 「ひろしま子どもサイエンスライブラリーの開設」について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/489044.pdf - 県立図書館 ひろしま子どもサイエンスライブラリーの開設について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/490118.pdf - 広島県立図書館、「ひろしま子どもサイエンスライブラリー」を開設(カレントアウェアネス-R, 2022.07.11)
https://current.ndl.go.jp/node/46472
(2022.10.08 update)
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
