Library of the Year 2024
【2025-017】
2024年11月7日(木)、NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)は、”Library of the Year 2024” の大賞とオーディエンス賞が決定したことを発表した。
”Library of the Year” は「図書館的」な機関・組織等が行っている先進的な活動を対象とし、「他の図書館等にとって参考になる優れた活動」「独創的で意欲的に取り組んでいる具体的な活動事例」を表彰するものである。同賞の最終選考会は、毎年図書館総合展で行われ、事前に発表されている各賞の中から大賞とオーディエンス賞が選ばれる。Library of the Year 2024のうち、子どもへの図書館サービスや学校図書館に関するものとしては、埼玉県立飯能高等学校図書館(すみっコ図書館)が実行委員会特別賞を受賞した。
すみっコ図書館は、埼玉県立高校全体での学校図書館の活性化に対する積極的な取組を背景としながら、従来の学校図書館の常識を塗り替える空間を創出し、本が苦手な生徒でも楽しめる「居場所」を実現している点や、独自の評価指標を導入することで学内での重要性を高めている点、他の機関・団体や一般市民と協働して事業を実施するなど開放的な状況を作り出している点、そして、「飯能高校らしさ」を形づくる役割の一端を担う存在として学校運営に大きく貢献している点などが評価された。
受賞活動(一覧)
大賞
- 沖縄県立図書館 “Finding Okinawan Roots” Project
オーディエンス賞
- 沖縄県立図書館 “Finding Okinawan Roots” Project
ライブラリアンシップ賞
- 千葉市図書館情報ネットワーク協議会
- みなサーチ(国立国会図書館障害者用資料検索)とデータ提供館並びにデータ制作者の方々
優秀賞
- 泉大津市立図書館 シープラ
- 沖縄県立図書館 “Finding Okinawan Roots” Project
- 国立がん研究センター「つくるを支える 届けるを贈る『がん情報ギフト』プロジェクト」
- 真庭市立図書館
協賛社特別賞
- 皇學館大学附属図書館ふみくら倶楽部
実行委員会特別賞
- 埼玉県立飯能高等学校図書館(すみっコ図書館)
Ref:
- IRI知的資源イニシアティブ > Library of the Year > Library of the Year 2024大賞およびオーディエンス賞が決定しました
https://www.iri-net.org/loy/library-of-the-year2024result/ - IRI知的資源イニシアティブ > Library of the Year > Library of the Year 2024 授賞理由
https://www.iri-net.org/loy/loy2024-second-selection-result-reason/ - IRI知的資源イニシアティブ > Library of the Year > Library of the Year 2024 選考委員長および受賞活動のコメント公開
https://www.iri-net.org/loy/loy2024-comment/ - 埼玉県立飯能高等学校 > 学校概要 > 図書館
https://hanno-h.spec.ed.jp/zen/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A6%82%E8%A6%81/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8
(2025.03.08 update)