ヴィクトリア朝の子どもの本:イングラムコレクションより

イングラムコレクションとヴィクトリア朝の子どもの本をもっと知るための参考文献

「ヴィクトリア朝の子どもの本」展開催にあたっての参考文献

(出版年順、< >は当館請求記号)

  • 『印刷文化史 : 印刷・造本・出版の歴史』 庄司浅水著 印刷学会出版部 1973 <UE82-5>
  • 『イギリス児童文学論 : その伝統と特質を探る』 吉田新一著 中教出版 1978 <KS74-143>
  • 『複刻世界の絵本館-オズボーン・コレクション−解説』 石井桃子〔ほか〕編  ほるぷ出版 1979 <Y9-N02-273>
  • 『書物と印刷の文化史』 斎藤正二著 国土社 1982 <Y5-464>
  • 『ビューイックの木版画』 平田家就著 研究社出版 1983 <KC442-16>
  • 『ジャンル・テーマ別英米児童文学』 吉田新一編著 中教出版 1987 <KS74-E3>
  • 『年表イギリス文学史』 荒竹出版編集部編 荒竹出版 1989 <KS74-E41>
  • 『書物と装飾 挿絵の歴史』 ウォルター・クレイン著 高橋誠訳 国文社 1990 <KC482-E193>
  • 『イギリス青少年サービスの展開 : 1830-1970』 アレック・エリス著、古賀節子監訳 日本図書館協会 1991 <UL252-E1>
  • 『イギリス児童文学論』三宅興子著 翰林書房 1993 <KS74-E171>
  • 『イギリス女流児童文学作家の系譜. 3野に出た妖精たち』 ニュー・ファンタジーの会〔著〕 透土社 1993 <KS74-E149>
  • 『イギリス絵本論』 三宅興子著 翰林書房 1994 <KC511-E103>
  • 『イギリス挿絵史 : 活版印刷の導入から現在まで』 平田家就著 研究社出版 1995 <KC482-G28>
  • 『イギリスの絵本の歴史』 三宅興子著 岩崎美術社 1996 <KC511-G20>
  • 『オックスフォード世界児童文学百科』 ハンフリー・カーペンター,マリ・プリチャード著 神宮輝夫監訳 原書房 1999 <KE112-G10>
  • 『物語る人 : 『宝島』の作者R・L・スティーヴンスンの生涯』 よしだみどり著 毎日新聞社 1999 <KS131-G77>
  • 『6ペンスの唄をうたおう : イギリス絵本の伝統とコールデコット』 ブライアン・オルダーソン著 吉田新一訳 日本エディタースクール出版部 1999 <KC511-G48>
  • 『子どもの本の歴史 : 写真とイラストでたどる』 ピーター・ハント編 さくまゆみこ,福本友美子,こだまともこ訳 柏書房 2001 <KG411-G52>
  • 正置友子「トイブック−ヴィクトリア朝時代の絵本」(『コ−ルデコットの絵本 : 現代絵本の扉をひらく 解説書』 福音館書店  2001 <Y17-A7360>所収)
  • 吉田新一「コールデコットの絵本とその影響」(『コ−ルデコットの絵本 : 現代絵本の扉をひらく 解説書』 福音館書店 2001 <Y17-A7360>所収)
  • 神宮輝夫「イングラムコレクションと冒険小説」(『未知の世界へ : 児童文学にえがかれた冒険 国立国会図書館国際子ども図書館展示会』国立国会図書館国際子ども図書館編 2003 <KE177-H7>所収)
  • 神宮輝夫「世界の児童書−蔵書紹介 ウイニングトン−イングラムコレクションの魅力」(『国際子ども図書館の窓』国立国会図書館国際子ども図書館 3号 2003.3 <Z71-E919>所収)
  • 『もうひとつのイギリス児童文学史 : 「パンチ」誌とかかわった作家・画家を中心に』 三宅興子著 翰林書房  2004 <KS74-H64>
  • 『はじめて学ぶ英米児童文学史』 桂宥子,牟田おりえ編著 ミネルヴァ書房 2004.1 <KS74-H48>
  • 『英米児童文学の黄金時代 : 子どもの本の万華鏡』 桂宥子,高田賢一,成瀬俊一編著 ミネルヴァ書房 2005 <KS74-H88>
  • 『教科書にみる印刷術の歴史』 板倉雅宣著 印刷朝陽会、印刷学会出版部 2005 <PE23-H3>
  • 『大人のための児童文学講座』 ひこ・田中著 徳間書店 2005 <KE177-H20>
  • 神宮輝夫「研究報告 イングラム・コレクションの魅力」(『国際子ども図書館児童文学連続講座講義録「ファンタジーの誕生と発展」』国立国会図書館国際子ども図書館編 平成16年度 2005 <Z71-P502>所収)
  • 『ランドルフ・コールデコットの生涯と作品 : 現代絵本の父』 ジョン・バンクストン著 吉田新一訳・解説 絵本の家 2006 <KC482-H589>
  • 『〈子どもの本〉黄金時代の挿絵画家たち』リチャード・ダルビー著 吉田新一,宮坂希美江訳 西村書店 2006 <KC482-H586>
  • 吉田新一「イングラム・コレクションで学ぶ、初期のイギリス絵本」(『国際子ども図書館の窓』国立国会図書館国際子ども図書館 7号 2007.3 <Z71-E919>所収)
  • 『ファンタジーの生まれるまで』(作品を読んで考えるイギリス児童文学講座 ; 1) 中野節子,水井雅子,吉井紀子著 JULA出版局 2009 <KS74-J48>
  • 『21世紀イギリス文化を知る事典』 出口保夫,小林章夫,齊藤貴子編 東京書籍 2009 <GG242-J11>
  • 『芽吹きはじめたファンタジー』(作品を読んで考えるイギリス児童文学講座 ; 2) 中野節子,水井雅子,吉井紀子著 JULA出版局 2010 <KS74-J80>
  • 『図説 本の歴史』 樺山紘一編 河出書房新社 2011 <UM11-J43>

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。

>> Adobe Readerのダウンロード(別ウインドウで開きます。)