ちいさな子どものためのわらべうたと絵本の会

国際子ども図書館では、6か月以上4歳未満の子どもを対象に「ちいさな子どものためのわらべうたと絵本の会」をひらいています。
わらべうたで言葉の響きやリズムを楽しみ、人の声を聞く心地よさを体験した子どもは、絵本を読む声にもよく耳を傾けるようになり、自然と本に興味を持つようになります。
わらべうたに絵本の読み聞かせを組み合わせたプログラムです。絵本やわらべうたに親しむきっかけになれば幸いです。

実施日 毎月第2水曜日 *8月はお休みです。
時間 11時~(20分程度)
場所 アーチ棟1階 研修室2
対象 6か月以上4歳未満の子どもとその保護者
(原則として子ども1人につき、保護者1人)
人数 10組
申込方法 事前申込制・先着順でお受けします。申込開始日は、「実施日と申込開始日」をご覧ください。
  • 電話によるお申込み:03-3827-2067
  • 来館によるお申込み:「子どものへや」カウンター
お名前・電話番号・参加するお子さんの月齢を伺います。
受付時間:開館日の9時30分~17時
その他
  • 開始時刻までに、レンガ棟1階 「子どものへや」にお集まりください。
  • 参加できなくなった場合は、早めにご連絡ください。

実施日と申込開始日

2024年度

実施日 4月10日(水) 5月8日(水) 6月12日(水)
受付開始日 4月2日(火) 5月1日(火) 6月4日(火)

* 8月はお休みします。

実施日 7月10日(水) 9月11日(水) 10月9日(水)
受付開始日 7月2日(火) 9月3日(火) 10月1日(火)
実施日 11月13日(水) 12月11日(水)
受付開始日 11月5日(火) 12月3日(水)
実施日 1月8日(水) 2月12日(水) 3月12日(水)
受付開始日 2024年
12月19日(木)
2月4日(火) 3月4日(火)

わらべうたと絵本の会Q&A

わらべうたと絵本の会はどのような会ですか?
お子さんと一緒に楽しんでいただけるわらべうたを紹介したり、小さい子向きの絵本の読み聞かせをしたりする会です。
なぜ図書館でわらべうたを行うのですか?
わらべうたは、日本で昔からうたいつがれてきた子どものためのうたです。ふしやリズムが単純で短く、誰でもすぐに楽しめます。また、四季折々の言葉や方言が歌詞に使われ、日本語のイントネーションに合った旋律やリズムをもっているため、言葉の感覚が磨かれます。
わらべうたで言葉の響きやリズムを楽しみ、人の声を聞く心地よさを体験した子どもは、絵本を読む声にもよく耳を傾けるようになり、自然と本に興味を持つようになります。
このため国際子ども図書館では、わらべうたを多く取り入れた「ちいさな子どものためのわらべうたと絵本の会」を行っています。
プログラムは、毎月変わりますか?
1回の参加人数が少ないため、多くの方に体験していただけるように、基本的に毎月同じ内容で行います。
子ども1人に保護者2人が付き添って参加することはできますか?
1組あたりのマットスペース(約1m×1mのマット2枚)が限られていますので、保護者の方の参加は、お子さん1人につき1人でお願いします。
保護者1人で子どもを2人連れて参加することはできますか?
参加できますが、感染症拡大防止のため、ペアで楽しむわらべうたをする際などに、職員によるお手伝いができません。お子さんと同人数の保護者のご参加をおすすめします。
下の子と一緒に4歳以上の兄姉も参加できますか?
参加できますが、感染症拡大防止のため、ペアで楽しむわらべうたをする際などに、職員によるお手伝いができません。また、1組あたりのマットスペース(約1m×1mのマット2枚)が限られていますので、場所が少し狭くなります。
途中からでも参加できますか?また、途中で退室することはできますか?
時間が20分間と短いので、できるだけ遅れないようお願いします。開始時刻に遅れた場合は、子どものへやカウンターにお申し出ください。職員が会場に案内します。途中退室は可能です。
わらべうたと絵本の会は誰がしているのですか?
国際子ども図書館の職員です。