児童文学連続講座 平成30年度

総合テーマ
「絵本と子どもの原点を見つめる―子どもの成長発達と絵本」

メディア・コミュニケーションの優勢な現在、絵本も実に多様化してきています。絵本の進化と読み手のニーズの多様化がこれを後押ししていますが、そのような中にあって、絵本と子どもの成長発達の関係を絵本の「核」として確認し続ける姿勢は重要に違いありません。なぜなら、いつの時代でも絵本はさまざまな意味で子どもに新しい世界への出会いと、驚きや喜びの経験をもたらすものだからです。子どもの成長発達と絵本というテーマは古くて新しいテーマで、絵本の原点に戻るテーマでもあります。本講座では子どもの成長発達に応じて絵本がどのように受容されるのかをキーポイントに、子どもが自分を取り巻く身近な世界を認識していく手助けをする絵本と、それを手渡していく大人の役割を考えていきます。物語絵本のみならず自然界をひもとく科学絵本について、また子どもと大人が絵本を読みあう場は何を作り出し、何をもたらすのかなどに迫ります。

講座概要

総合テーマ 「絵本と子どもの原点を見つめる―子どもの成長発達と絵本」
開催時期 平成30年11月5日(月)、6日(火)
会場 国際子ども図書館 アーチ棟1階 研修室1
対象 児童サービス担当図書館職員、児童書研究者(学生含む。)、児童書出版関係者等。定員80名。
※応募多数の場合は図書館職員を優先します。
※2日間連続して受講できる方を優先します。
備考 全課程の修了者に対し、国際子ども図書館長名の修了証書を授与します。

時間割

※講義内容の詳細については、講義内容の項目をご覧ください。

1日目 11月5日(月)

時間 内容
9時30分 受付開始
10時~10時15分 開講挨拶・諸注意・講師紹介
10時15分~10時30分 はじめに
10時30分~12時10分 子どもと文化を架け渡す絵本
12時10分~13時10分 休憩
13時10分~14時50分 自然と自然史に興味をもつきっかけを作ってくれる絵本
14時50分~15時 休憩
15時~15時40分 絵本と子どもをつなぐ国際子ども図書館の実践
15時40分~17時 国際子ども図書館見学

2日目 11月6日(火)

時間 内容
9時30分 受付開始
10時~11時40分 子どもの発達と絵本・読書
11時40分~13時 休憩
13時~14時40分 絵本を読みあい育ちあう
14時40分~14時50分 講義のまとめ
14時50分~15時 休憩
15時~16時40分 受講者交流
16時40分~16時50分 監修者コメント・質疑応答
16時50分~16時55分 閉講挨拶・修了証書授与

講義内容

1日目 11月5日(月)

子どもと文化を架け渡す絵本
石井 光惠(日本女子大学教授)
子どもたちは成長するにつれ身のまわりの世界から、自分が将来生きていく広い社会へと目を向けていきます。その社会に生きる必須アイテムは、まず人としての文化を身につけることでしょう。その際の手助けとして、絵本は子どもたちにどのような体験を提供できるか、幼い子どもたちになじみの深い物語絵本を中心に考えます。
自然と自然史に興味をもつきっかけを作ってくれる絵本
真鍋 真(国立科学博物館標本資料センター長)
自然や博物館が好きな大人たちの原点に絵本が大きな役割を果たしていることがあります。読み継がれるロングセラー絵本の中には、科学の進歩とともに内容が古くなってしまうものもあります。「せいめいのれきし」の50年ぶりの改訂に参加した経験等から、絵本と自然科学の付き合い方について提案します。
絵本と子どもをつなぐ国際子ども図書館の実践
国際子ども図書館職員

2日目 11月6日(火)

子どもの発達と絵本・読書
秋田 喜代美(東京大学大学院教授)
乳児期・幼児期・児童期・青年期における絵本や本との出会いは子どもの育ちに何をもたらすのでしょうか。絵本や読書に関わる観察や調査研究を踏まえ、これからの時代に求められる資質を育む絵本との出会いを皆様と一緒に考えてみたいと思います。
絵本を読みあい育ちあう
村中 李衣(ノートルダム清心女子大学教授)
絵本の読みあいを通して生まれる豊かなコミュニケーションの可能性について、実例を挙げながら考えていきます。また絵本の深い理解における「声」の存在にも着目し、従来の絵本に対するアプローチの方法を見直していきます。

講義録

平成30年度児童文学連続講座「絵本と子どもの原点を見つめる―子どもの成長発達と絵本―」の表紙

冊子体

本講義録「絵本と子どもの原点を見つめる―子どもの成長発達と絵本―」の冊子体は、公益社団法人日本図書館協会から発売されています。冊子体の入手に関するお問い合わせは下記までお願いします。

公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 中央区新川1-11-14
電話:03-3523-0812(販売直通)

PDF版(2.40MB)

お問い合わせ先

国立国会図書館国際子ども図書館 企画協力課協力係
電話:03-3827-2053 FAX:03-3827-2043
〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。

>> Adobe Readerのダウンロード(別ウインドウで開きます。)