電子展示会
絵本ギャラリー
内外の貴重な絵本の画像を当館で編集し、絵本の発祥から20世紀初頭までの発展の流れをデジタル・コンテンツで紹介しています。
開館10周年記念展示会「日本発☆子どもの本、海を渡る」
日本の児童書の国際的な広がりについて紹介する展示会です。
ヴィクトリア朝の子どもの本:イングラムコレクションより
18世紀から20世紀にかけてのイギリスの児童書を中心とする「イングラムコレクション」の中から、近代児童文学の黎明期にあたる19世紀イギリスの代表的な作品約50点を紹介しています。
日本の子どもの文学 −国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み
明治以降の日本の子どもの本の歴史を概観できる代表的な作品約450点を展示・解説しています。国語教科書掲載作品、童謡作品及び著名な児童文学者の特別コーナー、関連年表も含んでいます。
中高生のための幕末・明治の日本の歴史事典
国際子ども図書館所蔵の児童書を含む国立国会図書館の蔵書の魅力を、幕末・明治の日本の歴史をテーマに、事典形式で紹介しています。
国立国会図書館電子展示会
国立国会図書館所蔵のユニークな資料を中心に、わかりやすい解説を加え、電子展示会として紹介しています。(国立国会図書館のホームページにジャンプします。)