展示会セット「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」の貸出し
国際子ども図書館では、展示会セット「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」の貸出しを行っています。
この展示会セットは、IFLA(国際図書館連盟)の「絵本で世界を知ろうプログラム(IFLA公式ページにリンク)」により集められ、国際子ども図書館に寄贈された世界のさまざまな国の絵本360冊からなります。
日本を含むアジア・オセアニア地域の図書館等に対し、返却にかかる送料以外無料で貸し出しています。
※このページは日本国内の機関向けのページです。日本国外の機関の方は、こちらをご覧ください。
令和8年度貸出し分の申込受付中です。
(申込みをしたにもかかわらず、当館から受領の連絡がない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。)
申込受付期間
令和7年11月4日(火)~12月9日(火)
展示会セットの内容
世界42の国と地域から選定された資料 360冊
令和6年度から、展示会セットの絵本が新しい内容に変わりました。貸出セットに含まれるのは、IFLAが新しく作成したカタログ第3版の掲載資料530冊のうち、当館に寄贈された360冊です。カタログについての詳細はIFLA公式ページ「絵本で世界を知ろうプログラム」(英語)をご参照ください。 国立国会図書館のカレントアウェアネス-Eでも紹介記事を掲載しています。
付属物
- (1)The World Through Picture Books(カタログ)1冊
- (2)資料のキャプション(カタログの資料解説の日本語訳)(A4・ソフトビニールケース入り)359枚
- 資料のキャプション(カタログの資料解説の日本語訳)(PDF形式:2.38MB)

- (3)事業紹介パネル(IFLAプログラム・国際子ども図書館)(A3・スチレンボード)2枚
- (4)展示資料の発行国一覧パネル(A3・スチレンボード)1枚
- (5)各国パネル(縦10cm×横27cm・スチレンボード)42枚
- (6)基本情報と各国・地域の選定基準(日本語訳)1冊
- 基本情報と各国・地域の選定基準(日本語訳)(PDF形式:813KB)

- (7)ポスター(A0・A2)各1枚
付属物の(3)から(7)は、必要な場合のみ送付します。
付属物イメージ(国際子ども図書館で開催した当該展示会の様子)

利用できる機関
以下のいずれかに該当し、公共的性格を有する展示会を主催しようとする機関。
- 国・地方公共団体の機関
- 社会教育・学術研究の団体
- その他公共的性格を有する団体
申込み多数の場合は、機関の性質、展示会の趣旨等を勘案します。
貸出可能期間
- 令和8年4月5日から令和9年3月31日までの間(年末年始は除く)
各機関が利用できる期間は、郵送に要する期間を除き、1か月(31日)以内(準備から撤収までの時間を含む)。
展示方法
直接、手に取る形式での展示とします。なお、資料を忘失、損傷させない監視体制等が取れること、原則として、セットに含まれるすべての資料を展示すること(付属物の展示は任意)が条件です。その他、次の遵守事項をご確認ください。
貸出料
無料。ただし、返却送料は利用機関の負担となります。
郵送方法
展示会セットと付属物は、3辺の長さの合計が120cm以内の通い箱7箱に入れてお届けします。付属物のうち、ポスターの送付をご希望の場合は、3辺の長さの合計が100cm以内のポスター梱包用の筒1本が追加となります。
申込方法
以下の必要事項を明記の上、電子メールでお申し込みください。件名は「(機関名)IFLA展示会セット申込み」としてください。
必要事項
- 機関名(ふりがな)
- 住所
- 電話番号
- 担当者名(ふりがな)
- 貸出希望期間(展示期間に加え、準備から撤収までの時間を含み1か月(31日)以内)
※第三希望までお書きください。
※必ず、前述の「貸出可能期間」内で日付までご指定ください。 - 展示会の概要(応募時点での想定で結構です。)
(1)展示会の目的
(2)来場者の条件
※広く一般の方が参加可能かどうか等についてご説明ください。
(3)出品予定資料数
※原則として、セットに含まれるすべての資料を展示すること(付属物の展示は任意)が貸出しの条件です。「360点」とご記入ください。
(4)関連イベントの有無(ある場合はその概要)
(5)その他特記事項
メール送信先
ml-ifla
(英数字半角)
※申込後3日以内(土日祝を除く)に申込受領をお知らせします。3日以内に連絡がない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
※全申込機関に対して、貸出しの可否を、12月25日までにお知らせします。
※電子メールでのお申込みができない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
これまでの貸出し先
平成25年の事業開始以降、国内46機関・海外7機関の計53機関(今年度予定を含む)に貸出しを実施してきました。公共図書館のほか、学校図書館、大学図書館、読書関連団体等への貸出し実績があります。
なお、国際子ども図書館において、この展示会セットを用いた展示会を過去に複数回開催しています。当館での直近の展示会については、「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」をご覧ください。

当館での展示会のようす(令和6年)

九州産業大学図書館での展示会のようす(令和7年)
※IFLA児童・ヤングアダルト図書館分科会Facebookページ(Facebookにリンク)にも写真を掲載しています。
令和7年度(予定を含む)
- Macau Library and Information Management Association(中国・マカオ)
- 九州産業大学図書館(福岡県)
- Taoyuan Public Library / 桃園市立圖書館(台湾)
- 青森県立保健大学図書館(青森県)
- 津市久居アルスプラザ(三重県)
令和6年度
- 花巻市立石鳥谷図書館(岩手県)
令和5年度
- シンガポール国家図書館委員会(NLB)・Punggol Regional Library(シンガポール)
- 荒川区立中央図書館(東京都)
- 京都光華女子大学(京都府)
- 花巻市立大迫図書館(岩手県)
- 甲南女子大学日本語日本文化学科・芦屋市立図書館(兵庫県)
令和4年度
- 安曇野市中央図書館(長野県)
- 御所市立図書館(奈良県)
- 栃木市栃木図書館(栃木県)
- JICAデスク熊本・菊池市中央図書館(熊本県)
- 高山市図書館「煥章館」(岐阜県)
令和3年度
- 山梨県立図書館(山梨県)
- 小平市中央図書館(東京都)
- 東洋学園 宮崎医療管理専門学校(宮崎県)
- 行田市立図書館(埼玉県)
- 札幌国際大学(北海道)
- 守谷中央図書館(茨城県)
令和2年度
- 八幡浜市立市民図書館(愛媛県)
- 熊野市立図書館(三重県)
- 苫小牧市立中央図書館(北海道)
国立国会図書館国際子ども図書館 資料情報課(IFLAセット貸出し担当)
03-3827-2053(代表)
ml-ifla![]()
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。

