本文へ移動

国立国会図書館 国際子ども図書館 「調べる・学ぶ・読む」中高生向け

本で調べる東京名所

  1. ホーム
  2. 本で調べる東京名所
  3. 上野編
  4. 明治・大正時代コース

上野編 明治・大正時代コース

■現代の上野の地図
現代の上野の地図 東京国立博物館 上野動物園 上野公園 上野駅

名所アイコン名所アイコンをクリックすると名所の説明ページに移動します。

■明治時代の上野の地図
明治時代の上野の地図
『東京案内 下巻』
1907年(明治40年)

明治時代になると、東京は欧米の都市を手本に、近代的に整備されていきます。
上野公園が日本で最初の公園のひとつとして開園し、早くから鉄道も開通した上野は、文明開化の勢いを感じられる場所でした。

 

コース

 

ワークシート

クイズワークシート

名所紹介の記事を読みながら、気軽に取り組むワークシートです。

■明治・大正時代コース

発見メモワークシート

名所紹介の記事を読む前、読みながら、読んだ後のメモに使えるワークシートです。

ページ上部にもどる