過去の展示会

国際子ども図書館主催の展示会のお知らせです。

※こちらの展示会は終了しました

童画の世界−絵雑誌とその画家たち

  • 展示資料リストはこちら(PDF形式:230KB)

童画・絵雑誌関連年表



明治21(1888) 大日本帝国憲法発布、「少年園」創刊
明治22(1889) 「小国民」創刊
明治27(1894) 日清戦争(~明治38 年)、「お伽絵解子ども」創刊
明治28(1895) 「少年世界」(「幼年雑誌」等を合併)創刊
明治33(1900) 私製絵葉書の誕生、「幼年世界」[ 第一次] 創刊
明治35(1902) 「少年界」「少女界」創刊、「少年界」表紙の多色刷り実現
明治37(1904) 日露戦争(~明治38 年)、「お伽絵解こども」創刊
明治38(1905) 「少年智識画報」「少女智識画報」「家庭教育絵はなし」創刊
明治39(1906) 「幼年畫報」「日本少年」「少女世界」創刊
明治41(1908) 「お伽画帖」(博文館)刊行開始、「少女の友」「フレンド」創刊
明治42(1909) 「幼年の友」創刊
明治44(1911) 「幼年世界」[ 第2 次] 創刊
明治45(1912) 「少女画報」創刊


大正3(1914) 第一次世界大戦(~大正7 年)、「子供之友」「少年倶楽部」「コドモ」創刊
大正4(1915) 「日本幼年」「トモダチ」「日本の子供」創刊
大正5(1916) 「幼年園」創刊
大正6(1917) 「幼女繪噺」「幼女の友」創刊
大正7(1918) 「赤い鳥」「幼女畫報」創刊
大正8(1919) 「金の船」「おとぎの世界」「小學男生」創刊
大正9(1920) 国際連盟設立、東京市立日比谷図書館 児童室開設
大正11(1922) ソビエト社会主義共和国連邦樹立、「コドモノクニ」「金の星」(「金の船」の改題)創刊
大正12(1923) 関東大震災、「コドモアサヒ」「少女倶楽部」創刊
大正14(1925) 武井武雄個展開催(銀座資生堂)
大正15(1926) 幼稚園令:保育項目に「観察」が加わる
童話作家協会設立、「幼年倶楽部」創刊

退
昭和2(1927) 金融恐慌、日本童画家協会設立、「キンダーブック」創刊
昭和4(1929) 世界恐慌
昭和6(1931) 満州事変、「赤い鳥」[ 復刊] 創刊
昭和7(1932) 新ニッポン童画会設立
昭和12(1937) 盧溝橋事件・日中戦争、日本児童文化協会結成「コドモノヒカリ」創刊
昭和13(1938) 国家総動員法の公布、いわゆる「児童読物改善に関する指示要綱」、通違(内務省警保局図書課)
昭和14(1939) 第二次世界大戦、日本児童絵本出版協会結成、少年少女雑誌編集者の会(青葉会)結成
昭和15(1940) 「新聞雑誌用紙統制委員会」設置(閣議決定)、日本出版文化協会設立
昭和16(1941) 日本少国民文化協会結成
昭和17(1942) すべての出版企画が発行承認制に移行、用紙の割当てが日本出版文化協会の統制下におかれる
「ミクニノコドモ」(「キンダーブック」の改題)、「週間少国民」創刊
昭和18(1943) 日本出版会が設立認可される
昭和19(1944) 学童疎開第一陣(東京)、出版社の統廃合 幼年向け月刊画雑誌は「日本ノコドモ」のみとなる
「日本ノコドモ」(「ミクニノコドモ」、「コドモノヒカリ}等を統合)
昭和20(1945) 終戦

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。

>> Adobe Readerのダウンロード(別ウインドウで開きます。)