中高生向け講演会「教科書をおいて図書館へ! 授業の外側にある数学のはなし」

※こちらのイベントは終了しました。

配布したブックリストを掲載しています。

数学の魅力を“楽しく、分かりやすく”伝え続ける芳沢光雄先生が、国際子ども図書館で講演します!
また、当館職員による数学関係の本の紹介(ブックトーク)を行います。
こんな人にとくにおすすめです。

  • 「数学? 苦手。だいたい何の役に立つの?」
    →その疑問の答えを見つけるチャンスです。数学の考え方は、グローバル社会でますます必要とされるコミュニケ―ション力につながります。自然の造形や人間の造形(芸術)、人間社会や世界のしくみにも数学が関わっています。数学で、世界はもっと広がります。
  • 「数学なんて、公式を覚えれば楽勝。」
    →覚えて当てはめるだけ=人の決めたルールに従うだけの思考停止? これでは、これからの社会でAIに負けず生き抜くことは難しくなります。自分で考え、理解することの意味をぜひ知ってください。創造的な仕事をするにはもちろん、組織で働く上でも絶対に必要な「自分の頭で考える」を学べるのが数学という学問です。
  • 「数学万歳。理詰めって快感!」
    →その能力により磨きをかけつつ、理系・文系の境目を超え、いろいろな分野に応用して新境地を開くきっかけにしてみてはいかがでしょう。
日時 2018年1月21日(日)13時30分~15時30分(13時受付開始)
場所 国際子ども図書館 アーチ棟1階 研修室1 [ACCESS]
講師 芳沢光雄氏(桜美林大学リベラルアーツ学群教授)
対象 中学生以上
※中高生向けの内容ですが、中高生以外の方もお申込みいただけます。
定員 50名
申込方法 ※定員に達したため、受付は終了しました。
参加費 無料
その他
  • 開始時刻までにアーチ棟1階 研修室1にお集まりください。
  • 当日は、記録・広報用に撮影させていただきます。あらかじめご了承ください。

配布資料

講演会の様子

芳沢光雄先生の講演

職員によるブックトーク

問い合わせ先

国立国会図書館国際子ども図書館 中高生向け講演会担当
電話:03-3827-2065

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。

>> Adobe Readerのダウンロード(別ウインドウで開きます。)