講演会「絵本に描かれる食べもの―異文化理解、暮らし、ジェンダーの視点から―」(録画配信)

国際子ども図書館では、2023年10月1日(日)から12月24日(日)まで、展示会「おいしい児童書」を開催します。この展示会の関連講演として、龍谷大学短期大学部准教授の生駒幸子氏を講師にお迎えし、絵本に描かれる食べものについて、異文化理解、暮らし、ジェンダーの視点から読み解いていただきます。文化・時代を超えて読み継がれる、食べものが描かれる絵本の魅力を一緒に探ってみませんか。
絵本に描かれる食べもの―異文化理解、暮らし、ジェンダーの視点から―(録画配信)
日時 | 2023年10月2日(月)~12月24日(日)(配信期間) |
---|---|
場所 | YouTubeの国立国会図書館公式チャンネルで公開します。 |
講師 |
生駒幸子氏(龍谷大学短期大学部准教授) 【略歴】 食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン『Moglab』(龍谷大学)で、「絵本と食べ物のおはなし」を連載中。児童文化研究(戦中・戦後の翻訳絵本の歴史研究)を専門とし、共編著に『ことばと表現力を育む児童文化』(萌文書林)、『西宮のむかし話―児童文学から文学へ』(関西学院大学出版会)等、児童書と子どもに関する書籍を多数執筆。 |
対象 | 主に中学生以上(どなたでもご視聴いただけます) |
その他 |
講演は前編・後編(各40分程度)に分かれています。 以下のリンクからご視聴ください。
|
絵本に描かれる食べもの―異文化理解、暮らし、ジェンダーの視点から―
日時 | 2023年10月1日(日)14時~16時(13時半受付開始) |
---|---|
場所 | 国際子ども図書館レンガ棟3階ホール [ACCESS] |
対象 | 主に中学生以上 |
定員 | 100名(事前申込制、先着順) |
申込締切 | 受付は終了しました。 |
参加費 | 無料 |
問い合わせ先
国立国会図書館国際子ども図書館 展示会担当
電話:03-3827-2053(代表)