講演会「被爆80年を想う-被爆ピアノ、平和の音色」

「上野の森親子ブックフェスタ」は、上野公園でこどもの日を中心に開催されるイベントです。国際子ども図書館では、上野の森親子ブックフェスタ運営委員会との共催で、これまで様々なテーマで講演会を行ってきました。
今年は、被爆ピアノの修理・調律を行っており、児童書『海をわたる被爆ピアノ』(2010年講談社刊)の著者である矢川光則氏を講師に迎え、戦争の残酷さ、平和の尊さを「被爆ピアノ」を通して伝える講演を開催します。(ピアノの演奏はありません)
開催概要
日時 | 2025年5月5日(月)10時30分~12時30分 |
---|---|
場所 |
国際子ども図書館 アーチ棟1階 研修室1[ACCESS] ※10時から受付を開始します。 |
講師 |
矢川 光則(やがわ みつのり)氏
1952年広島生まれ。ピアノ調律師。被爆者から「平和の為に役立たせてほしい」とピアノを託されたことをきっかけに、被爆ピアノ全国巡演コンサートを始めた。被爆者から託され修復したピアノ7台により、ニューヨーク、オスロを含む国内外3,500か所以上でコンサートを開催している。著書『海をわたる被爆ピアノ』が2010年に講談社から刊行されたほか、矢川氏をモデルとした映画「おかあさんの被爆ピアノ」が2020年に公開された。 特別ゲストスピーカー:ジェイコブ・コーラー氏1980年、米国アリゾナ州・フェニックス生まれ。アリゾナ・ヤマハ・ピアノ・コンクールを含む10以上のクラシック・ピアノ・コンクールで優勝後、ジャズクラブでバンド活動を始め、ジャズの才能を開花させた。ジャズ奨学金を受け、アリゾナ州立大学芸術学部ピアノ科で学んだのち2009年に来日。以来、日本で幅広く演奏・作曲活動を行い、被爆ピアノによるコンサートも全国で開催している。 |
対象 | 一般(小学校四年生以上) |
定員 | 約100名(事前申込制・先着順) |
申込締切 | 受付は終了しました。 |
参加費 | 無料 |
国立国会図書館国際子ども図書館 企画協力課
講演会「被爆80年を想う-被爆ピアノ、平和の音色」担当
電話:03-3827-2053(代表)
一般財団法人出版文化産業振興財団「上野の森親子ブックフェスタ」担当
ホームページ:https://www.jpic.or.jp/
メールアドレス:ueno☆jpic.or.jp(☆マークを@に置き換えて送信してください)