おいしい児童書
※こちらの展示会は終了しました
みんな!食べて生きている
国際子ども図書館では、展示会「おいしい児童書」を開催します。
国際子ども図書館の所蔵資料から、「食」にまつわる国内外の児童書を展示します。「つくる」、「たべる」、「かんがえる」という3つの切り口から、「食」を描く児童書を取り上げます。
「食」をキーワードに、児童書で世界をめぐる旅に出かけましょう!
展示資料例
1
2
3
4
- 『からすのパンやさん』かこさとし 著 偕成社 1973
- 『築地市場 : 絵でみる魚市場の一日』モリナガヨウ 作・絵 小峰書店 2015
- 『たべることはつながること : しょくもつれんさのはなし』パトリシア・ローバー さく, ホリー・ケラー え, ほそやあおい, くらたたかし やく 福音館書店 2009
- 『The dogs' dinner party』Dean & Son [186-?]
![]() |
おいしい児童書 | |
|---|---|---|
| 開催日 | 2023年10月1日(日)~12月24日(日) | |
| 会期中の休館日 | 毎週月曜日、国民の祝日・休日、毎月第3水曜日(資料整理休館日) | |
| 開催時間 | 9時30分~17時 | |
| 会場 | 国際子ども図書館 レンガ棟3階 本のミュージアム[ACCESS] | |
| 入場料 | 無料 | |
展示会関連イベントのお知らせ
| 講演会「絵本に描かれる食べもの―異文化理解、暮らし、ジェンダーの視点から―」 | |
|---|---|
| 日時 | 2023年10月1日(日) |
| 場所 | 国際子ども図書館レンガ棟3階 ホール |
| 講師 | 生駒幸子氏(龍谷大学短期大学部准教授) |
| 対象 | 主に中学生以上 |
| 申込方法 | ※受付は終了しました。 |
| ギャラリートーク | |
|---|---|
| 開催日時 | 2023年10月7日(土)13時~(約30分) 2023年10月22日(日)14時~(約30分) 2023年11月4日(土)13時30分~(約30分) 2023年11月18日(土)13時30分~(約30分) 2023年12月17日(日)14時~(約30分) |
| 場所 | 国際子ども図書館 レンガ棟3階 本のミュージアム前 ラウンジ |
| 内容 | 展示会担当職員が、展示の見どころをご紹介します。 |
| 申込方法 | 事前申込み不要です。当日は直接「本のミュージアム」前ラウンジへお越しください。 |
| ギャラリートーク特別編 | |
|---|---|
| 開催日時 | 2023年12月9日(土)13時15分~(約40分) 2023年12月10日(日)14時~(約40分) |
| 場所 | 国際子ども図書館 レンガ棟3階 ホール※開催場所が通常と異なります。 |
| 内容 | 展示会担当職員が、展示の見どころをご紹介します。 国立民族学博物館の貸出用学習支援キット「みんぱっく」を使用した特別編です。 みんぱっくとは?(外部リンク) |
| 申込方法 | 事前申込み不要です。当日は直接ホールへお越しください。 |
| 展示会オリジナルアイテム |
|---|
|
展示会をイメージしたアイテムを作成しました。 お好きな紙に印刷してお使いください。 |
![]() ・「おいしい児童書」ランチョンマット1(PDF形式:292KB) ・高画質版(JPEG形式:1.23MB) ![]() ・「おいしい児童書」ランチョンマット2(PDF形式:308KB) ・高画質版(JPEG形式:1.05MB) ![]() ・「おいしい児童書」ピック(PDF形式:285KB) |
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。





