小展示
子どものへや・世界を知るへやでは、子どもが本を手に取りやすいように、季節やテーマに応じた小展示を行っています。また、全国の図書館で児童サービスを担当する方々の参考にもできるよう、リストを公開しています。
開催中の小展示
子どものへや
- さあ、はばたこう-鳥の本- (PDF形式:125KB)
- 春は、卒業、入園、入学、引越しなど新しいことがはじまる時期です。ちょっぴり不安もあるけれど、鳥が空へはばたくように、私たちも新しい世界へ、希望をもって進んでいきましょう。元気と勇気をもらえる鳥の本をそろえてみました。
世界を知るへや
「子どものへや・世界を知るへや」のページをご覧ください。
過去の小展示一覧
- 0:情報・しらべもの(図書館・本、その他情報)
- 1:心(考え方・気持ち・感情、時間・時、性格・性質、不思議・架空)
- 2:歴史・地理・伝記(国・地域、人物・伝記、旅・冒険、地図、歴史・時代)
- 3:社会・生活(家族・人間関係、学校、季節・暦、社会、生活・行事、世界・国際)
- 4:自然科学(数・算数、からだ・健康、植物、地勢・地形・環境、天気、動物、星・宇宙、その他・自然科学一般)
- 5:家庭・技術(衣服・装飾品・裁縫、建築・住まい、たべもの・のみもの・料理、道具・機械、その他)
- 6:産業・園芸(通信、農業・園芸、のりもの、ペット・飼育・畜産、お店)
- 7:芸術(あそび、音楽、スポーツ、美術、その他・芸術一般)
- 8:言葉
- 9:詩・むかしばなし・物語(詩、物語・昔話・文学)
- 10:その他
0:情報・しらべもの(図書館・本、その他情報 )
- 図書館・本
- その他情報(新聞など)
1:心(考え方・気持ち・感情、時間・時、性格・性質、不思議・架空)
- 考え方・気持ち・感情
- 性格・性質
- 時間・時
- 不思議・架空
2:歴史・地理・伝記(国・地域、人物・伝記、旅・冒険、地図、歴史・時代)
- 国・地域(NDCの地理区分に基づく)
※海・山・川・島・極地など → 4:自然科学(地形・地勢・環境)
- 1:日本
- 2:アジア・東洋
- [アジア全体]
- [韓国・朝鮮]
- [中国・台湾・モンゴル・チベット]
- [東南アジア]
- [インド・南アジア]
- [アラブ諸国]
- 3:ヨーロッパ・西洋
- [ヨーロッパ全体]
- [イギリス連邦]
- [ドイツ・フランス・中欧]
- [スペイン・南欧]
- [ロシア・NSI諸国・バルト3国]
- [北欧・スカンジナビア]
- [バルカン諸国・東欧]
- [ヨーロッパ全体]
- 4:アフリカ
- [アフリカ全体]
- [北アフリカ・西アフリカ]
- [東アフリカ・南アフリカ]
- 5:北アメリカ・カナダ
- [北アメリカ]
- [カナダ]
- 6:中南アメリカ
- [中南アメリカ全体]
- [メキシコ・中央アメリカ・西インド諸島]
- [南アメリカ]
- 7:オセアニア
- [オセアニア全体]
- [オーストラリア・ニュージーランド]
- [メラネシア・ミクロネシア・ポリネシア]
- 人物・伝記
- 旅・冒険
- 地図
- 歴史・時代
3:社会・生活(家族・人間関係、学校、季節・暦、社会、生活・行事、世界・国際)
- 家族・人間関係
- 学校・教育
- 季節・暦
- 春(3~5月)
- 新しいこと やってみよう!(2021.3) (PDF形式:268KB)
- あたらしい生活(2016.3) (PDF形式:122KB)
- 新しい 春のくらし(2014.4) (PDF形式:122KB)
- さくらのほん(2007.3) (PDF形式:68KB)
- 花いっぱい 春いっぱい(2009.3) (PDF形式:66KB)
- 春がきた 本の中にも花さいた(2017.3) (PDF形式:125KB)
- 春はしらべにのって♪(2011.3) (PDF形式:64KB)
- 春のおさんぽ(2014.4) (PDF形式:382KB)
- はるのほん(2008.3) (PDF形式:61KB)
- はるのほん(2013.3) (PDF形式:61KB)
- 春はねむい?ねざめとねむりの本(2015.3) (PDF形式:124KB)
- 新しいこと やってみよう!(2021.3) (PDF形式:268KB)
- 夏(6~8月)
- 雨、あめ ふれふれ(2010.6) (PDF形式:66KB)
- 雨の本(2008.6) (PDF形式:62KB)
- 海の本(2016.7) (PDF形式:121KB)
- 海の本(2021.7) (PDF形式:130KB)
- 海の本~夏~(2009.7) (PDF形式:60KB)
- かさのほん(2009.6) (PDF形式3:62KB)
- 今年も、暑い夏がやって来た!(2013.7) (PDF形式:63KB)
- 楽しい夏(2017.7) (PDF形式:121KB)
- 夏の本(2007.7) (PDF形式:68KB)
- 本で夏を楽しもう(2011.7) (PDF形式:113KB)
- 六月の花嫁(2013.5) (PDF形式:68KB)
- 雨、あめ ふれふれ(2010.6) (PDF形式:66KB)
- 秋(9~11月)
- 冬(12~2月)
- 内も外も たのしい 冬のあそび(2011.2) (PDF形式:65KB)
- こおりの本(2019.1) (PDF形式:128KB)
- 心もほかほか、おいしい本(2016.12) (PDF形式:123KB)
- 寒い冬も、これさえあれば、心もからだもほかほか(2015.11) (PDF形式:117KB)
- 12月のパーティーブック(2009.12) (PDF形式:59KB)
- スープの本(2022.1) (PDF形式:249KB)
- ふゆあそび(2009.1) (PDF形式:68KB)
- 冬がすき(2013.1) (PDF形式:64KB)
- 「冬のおまつり−クリスマス編−」(2006.12) (PDF形式:62KB)
- 「冬のおまつり−新年編−」(2007.1) (PDF形式:70KB)
- 冬の食べ物(2009.1) (PDF形式:77KB)
- 冬の動物ものがたり(2007.1) (PDF形式:67KB)
- 冬をすべろう-スキー・スケート・そりの本-(2018.1) (PDF形式:126KB)
- ゆきのおはなし(2008.1) (PDF形式:63KB)
- 雪のなかにでかけよう(2013.12) (PDF形式:130KB)
- 内も外も たのしい 冬のあそび(2011.2) (PDF形式:65KB)
- 干支
- 子
- 丑
- 寅
- 卯
- 辰
- 巳
- 午
- 未
- 申
- 酉
- 戌
- 亥
- 春(3~5月)
- 仕事
- 社会(政治・経済・福祉など)
- 生活・行事・風習
- 新しいこと やってみよう!(2021.3) (PDF形式:268KB)
- あたらしい生活(2016.3) (PDF形式:122KB)
- 新しい 春のくらし(2014.4) (PDF形式:122KB)
- あんな家 こんな家 ~住んでみたいな こんなとこ~(2007.9) (PDF形式:73KB)
- えんそくのほん(2015.9) (PDF形式:63KB)
- おふろの本(2018.11) (PDF形式:161KB)
- 12月のパーティーブック(2009.12) (PDF形式:59KB)
- たんじょうび(2007.2) (PDF形式:68KB)
- ちょっとおでかけ(2007.4) (PDF形式:72KB)
- どこに住みたい?~家の本~(2021.1) (PDF形式:199KB)
- 春のおさんぽ(2014.4) (PDF形式:382KB)
- 「冬のおまつり−クリスマス編−」(2006.12) (PDF形式:62KB)
- 「冬のおまつり−新年編−」(2007.1) (PDF形式:70KB)
- 六月の花嫁(2013.5) (PDF形式:68KB)
- 新しいこと やってみよう!(2021.3) (PDF形式:268KB)
- 世界・国際
- きずな~子ども国会関連展示~(2012.6) (PDF形式:153KB)
- 世界で読まれている日本の子どもの本(2012.9) (PDF形式:306KB)
- 「世界のバリアフリー絵本展」関連小展示(2012.7) (PDF形式:103KB)
- 「世界のバリアフリー絵本展」関連展示(2010.8) (PDF形式:81KB)
- 世界をつなぐ子どもの本-2008年度国際アンデルセン賞&IBBYオナーリスト受賞図書展関連展示(2009.8) (PDF形式:147KB)
- 「世界をつなぐ子どもの本」関連小展示-歴代の国際アンデルセン賞受賞作品(2011.7) (PDF形式:159KB)
- 2012年度国際アンデルセン賞&IBBYオナーリスト受賞図書展関連展示(2013.8) (PDF形式:94KB)
- 「2006年度国際アンデルセン賞&IBBYオナーリスト受賞図書展」関連展示(2008.8) (PDF形式:142KB)
- 「日本発☆子どもの本、海を渡る」関連小展示(2010.2) (PDF形式:255KB)
- 「ゆめいろのパレットIII」展関連展示(2007.9) (PDF形式:249KB)
- ゆめいろのパレットIV展関連展示(2009.3) (PDF形式:299KB)
- きずな~子ども国会関連展示~(2012.6) (PDF形式:153KB)
- 身分・地位
4:自然科学(数・算数、からだ・健康、植物、地勢・地形・環境、天気、動物、星・宇宙、その他・自然科学一般)
- 数・算数
- 体・健康
- 植物
- 地勢・地形・環境
- 秋の森のおくりもの(2009.11) (PDF形式:87KB)
- 穴の本(2008.4) (PDF形式:70KB)
- 穴の本(2021.11) (PDF形式:299KB)
- 石・いし・ストーン(2014.5) (PDF形式:126KB)
- 海の本(2016.7) (PDF形式:121KB)
- 海の本(2021.7) (PDF形式:130KB)
- 海の本~夏~(2009.7) (PDF形式:60KB)
- 木の実とリスの森(2010.9) (PDF形式:77KB)
- さあ、でかけよう!~山・川・海~(2010.7) (PDF形式:70KB)
- 地面の下にはなにがあるの?(2010.11) (PDF形式:69KB)
- ジャングルのいきもの(2015.5) (PDF形式:80KB)
- ドロドロサラサラ土と砂の本(2015.7) (PDF形式:124KB)
- 森の本(2010.3) (PDF形式:76KB)
- 山ってどんなところ?(2011.9) (PDF形式:133KB)
- 秋の森のおくりもの(2009.11) (PDF形式:87KB)
- 天気
- 動物
※架空の動物・妖怪など → 1:心(不思議・架空)
- 魚類・両生類・は虫類
- 古生物・その他生物
- 鳥類
- 動物全般
- ほにゅう類
- いぬ(2008.11) (PDF形式:86KB)
- うさぎの本(2009.9) (PDF形式:81KB)
- 牛の本(2008.12) (PDF形式:62KB)
- 卯年 おめでとう(2011.1) (PDF形式:71KB)
- カバの本~冬のおたのしみ会関連小展示~(2016.11) (PDF形式:126KB)
- 木の実とリスの森(2010.9) (PDF形式:77KB)
- クマの本(2014.11) (PDF形式:119KB)
- 今年はウマ年 かけぬけろ!(2014.1) (PDF形式:122KB)
- ゴリラとどうぶつえんのなかまたち(2010.4) (PDF形式:65KB)
- 絶滅の危機!? もっと知りたいカバのこと -冬のお楽しみ会関連小展示(2013.12) (PDF形式:127KB)
- ゾウのひみつワールドへようこそ -秋のお楽しみ会関連小展示(2012.10) (PDF形式:66KB)
- ひつじの本(2015.1) (PDF形式:123KB)
- いぬ(2008.11) (PDF形式:86KB)
- 虫
- 星・宇宙
- その他・自然科学一般
5:家庭・技術(衣服・装飾品・裁縫、建築・住まい、たべもの・のみもの・料理、道具・機械、その他)
- 衣服・装飾品・裁縫
- 建築・住まい
- たべもの・のみもの・料理
- 道具・機械
- その他
6:産業・園芸(通信、農業・園芸、のりもの、ペット・飼育・畜産、お店)
※林業・森 → 4:自然科学(地勢・地形・環境)
- お店
- 通信
- 農業・園芸(畑、庭など)
- のりもの
- ペット・飼育・畜産(牧場など)
7:芸術(あそび、音楽、スポーツ、美術、その他・芸術一般)
- あそび・レクリエーション
※ことばあそび・なぞなぞ → 9:詩・むかしばなし・物語(詩・ことばあそび)
- 音楽
- スポーツ
- 美術(絵画、色など)
- その他・芸術一般
8:言葉
※ことばあそび・なぞなぞ → 9:詩・むかしばなし・物語(詩・ことばあそび)
※魔法・まじない・呪文 → 1:心(不思議・架空)
- 言葉(文字・文章・手紙・名前など)
9:詩・むかしばなし・物語(詩、物語・昔話・文学)
※絵本 → 0:情報・しらべもの(本・図書館)
- 詩・ことばあそび
- 物語・昔話・文学
10:その他
図書館の関連イベント展示
- イギリスの子どもの文学「ヴィクトリア朝の子どもの本」展にちなんで(2011.10) (PDF形式:184KB)
- 「絵本の黄金時代 1920~1930年代−子どもたちに託された伝言」関連展示(2010.9) (PDF形式:138KB)
- 「絵本の黄金時代 1920~1930年代−子どもたちに託された伝言」関連展示 2(2010.12) (PDF形式:140KB)
- 「大空を見上げたら−太陽・月・星の本」展関連展示(2007.2) (PDF形式:153KB)
- 「韓国のおはなし会で人気のある絵本~韓国国立子ども青少年図書館が選んだ子どもの本~(2010.10) (PDF形式:194KB)
- 韓国の子どもたちのお気に入りの本~韓国国立子ども青少年図書館が選んだ子どもの本~(2009.12) (PDF形式:196KB)
- きずな~子ども国会関連展示~(2012.6) (PDF形式:153KB)
- 「出発進行!『のりもの』本めぐりへ」展関連展示(2009.7) (PDF形式:115KB)
- 世界で読まれている日本の子どもの本(2012.9) (PDF形式:306KB)
- 「世界のバリアフリー絵本展」関連小展示(2012.7) (PDF形式:103KB)
- 「世界のバリアフリー絵本展」関連展示(2010.8) (PDF形式:81KB)
- 世界をつなぐ子どもの本-2008年度国際アンデルセン賞&IBBYオナーリスト受賞図書展関連展示(2009.8) (PDF形式:147KB)
- 「世界をつなぐ子どもの本」関連小展示-歴代の国際アンデルセン賞受賞作品(2011.7) (PDF形式:159KB)
- 「チェコへの扉−子どもの本の世界」展関連展示(2008.1) (PDF形式:86KB)
- 2012年度国際アンデルセン賞&IBBYオナーリスト受賞図書展関連展示(2013.8) (PDF形式:94KB)
- 「2006年度国際アンデルセン賞&IBBYオナーリスト受賞図書展」関連展示(2008.8) (PDF形式:142KB)
- 「日本の子どもの文学−国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み」関連小展示 ~手に取る日本の児童文学者たち~(2011.2) (PDF形式:100KB)
- 日本の童画家(2008.9) (PDF形式:106KB)
- 「日本発☆子どもの本、海を渡る」関連小展示(2010.2) (PDF形式:255KB)
- 北欧からのおくりもの−子どもの本のあゆみ展関連展示(2006.7) (PDF形式:89KB)
- 「ゆめいろのパレットIII」展関連展示(2007.9) (PDF形式:249KB)
- ゆめいろのパレットIV展関連展示(2009.3) (PDF形式:299KB)
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
