所蔵資料について
国内資料
国際子ども図書館は、国立国会図書館の一翼を担う児童書専門図書館として、納本制度に基づき日本国内で刊行された児童図書や児童雑誌、学習参考書や児童向けのDVD、CD-ROMなど(おおむね18歳以下の方が主たる利用者として想定される資料)、および、学校教科書・教師用指導書(平成14年度以降) を収集しています。また、資料の利用と保存の両立を図るため、資料のデジタル化も実施しています。
外国資料
約160の国と地域(約140の言語)の児童書や関連資料を購入、国際交換や寄贈によって収集しています。
国際子ども図書館所蔵統計(2025年3月31日現在)
| 資料区分 | 所蔵数(点) | |||
|---|---|---|---|---|
| 資料情報課 | 図書 | 和漢書(*1) | 396,512 | |
| 洋書(*2) | 100,923 | |||
計 |
497,435 | |||
| 逐次刊行物(*3) | 国内雑誌 | 110,059 | ||
| 外国雑誌(*4) | 11,879 | |||
計 |
121,938 | |||
| 非図書資料 | マイクロ資料(マイクロフィルム、マイクロフィッシュ等) | 38,000 | ||
| 映像資料(ビデオディスク、ビデオカセット等) | 22,402 | |||
| 録音資料(オーディオディスク、カセットテープ等)(*5) | 4,599 | |||
| 機械可読資料(光ディスク等) | 7,752 | |||
| 楽譜資料 | 1,959 | |||
| カード式資料(カルタ等) | 11,524 | |||
| 静止画資料(紙芝居等) | 21,930 | |||
| 点字・大活字資料 | 4,635 | |||
計 |
112,801 | |||
| 開架閲覧用資料(*6) | 23,502 | |||
| 児童書ギャラリー | 2,233 | |||
| 貸出用資料 | 367 | |||
| 児童サービス課 | 開架閲覧用資料(*7) | 31,387 | ||
| 子どものへや・世界を知るへや | 16,478 | |||
| 調べものの部屋 | 14,214 | |||
| 貸出用資料 | 6,106 | |||
- *1 児童書関連書の一部(約12,000点)を含む。
- *2 児童書関連書を含む。
- *3 タイトル数は『国際子ども図書館の窓 第25号』本文参照。
- *4 外国の児童書関連誌を含む。
- *5 教師用指導書のみである。
- *6 日本語の児童書関連書(平成18年10月以降選書分)及び児童関連誌並びに児童書ギャラリー用資料。
- *7 複本等を含む。
コレクション紹介
特別コレクション
国際子ども図書館が所蔵している特別コレクションについて、概要とその検索方法、参考文献などをご紹介します。
その他コレクション
国際子ども図書館が所蔵している特色ある資料について、概要とその検索方法、参考文献などをご紹介します。
- Bilderbuch für Kinder(『子どものための絵本』)
- St. Nicholas(『セント・ニコラス』)
- オピーコレクション
- 講談社の絵本
- チェコの児童書コレクション
- ロシアの児童書コレクション
資料の寄贈について
当館への資料のご寄贈についてお知りになりたい方は、「資料の寄贈について」(国立国会図書館ホームページへリンク)をご覧ください。

