資料一覧
この展示会の趣旨と構成
図録番号 | 書名 原書の書名(翻訳版の場合) | 著者等 | 出版国 出版者 | 刊行年 請求記号 |
---|---|---|---|---|
1. | 海外で翻訳出版された日本の子どもの本 | 日本国際児童図書評議会 | 1988 UP49-E6 | |
2. | 海外で翻訳出版された日本の子どもの本.1998 | 日本国際児童図書評議会 | 1998 UP49-E6 |
第一部 出版の塔
その1 年代別の特徴と地域の広がり
図録番号 | 書名 原書の書名(翻訳版の場合) | 著者等 | 出版国 出版者 | 刊行年 請求記号 |
---|---|---|---|---|
3. | Nobbi 『ノンちゃん雲に乗る』 | 石井桃子 著 Aenne Sano-Gerber 訳 | ドイツ Ensslin&Laiblin | 1956 Y9-B41 |
4. | 小企鹅历险记 『ながいながいペンギンの話』 | いぬいとみこ 著 周维权 訳 | 中国 少年儿童出版社 | 1957 Y9-AZ34 |
5. | Borta bra men hemma bäst 『ぼくはなたろう』 | 杉田豊 絵 蔵冨千鶴子 文 武市八十雄 案 | スウェーデン Verbum | 1969 Y19-40 |
6. | Die älteste Geschichte der Welt 『せかいでいちばんはじめのおはなし』 | 三好碩也 文・絵 M.J. Hofmann 訳 | ドイツ Claudius | 1965,c1964 Y17-B10985 |
7. | God morgen flodhest 『かばくん』 | 岸田衿子 作 中谷千代子 画 Viggo Nørgaard-Jepsen 訳 | デンマーク Høst | c1967 Y19-51 |
8. | A blue seed 『そらいろのたね』 | なかがわりえこ 文 おおむらゆりこ 絵 | イギリス R. Sadler | 1964 Y19-58 |
9. | The dolls' day for Yoshiko 『三月ひなのつき』 | 石井桃子 著 Mamoru Funai 絵 Yone Mizuta 訳 | アメリカ Follett Pub. Co. | 1966 Y19-45 |
10. | Kumata part camper 『ぼくキャンプにいったんだ』 | わたなべしげお さく おおともやすお え Nicole Coulom 訳 | フランス l'école des loisirs | c1988 Y18-B360 |
11. | Els ratolins a la llum de la lluna 『14ひきのおつきみ』 | いわむらかずお さく | スペイン(カタルーニャ語) Aliorna | 1989 Y18-B477 |
12. | Das rote Telefon 『おでんわるるる』 | 桜井あさを 作 いもとようこ 絵 Irmtraut Wittenburg 訳 | ドイツ Saatkorn-Verlag | c1980 Y18-A238 |
13. | Kummeling gaat schatgraven 『どんくまさんのたからさがし』 | 柿本幸造 絵 蔵冨千鶴子 文 Huberte Vriesendorp 訳 | オランダ Fontein | c1998 Y18-B5 |
14. | 谁也不知道的小小国 『だれも知らない小さな国』 | 佐藤さとる 作 村上勉 絵 朱自强 訳 | 中国 接力出版社 | 2004 |
15 | 노란 양동이 『きいろいばけつ』 | もりやまみやこ 作 つちだよしはる 絵 양선하 訳 | 韓国 현암사 | 2000 Y9-AZ5153 |
16. | Nenek Kunci yang Ajaib 『ふしぎなかぎばあさん』 | 手島悠介 作 岡本颯子 絵 Uvie Hadiwiranto 訳 | インドネシア PT Elex Media Komputindo | 2001 |
17. | 꼭 닦아야죠! 『はみがき』 | ささきようこ 作・絵 양선하 訳 | 韓国 몬테소리CM | 2005 |
18. | 你看起來很好吃 『おまえうまそうだな』 | 宮西達也 作・絵 沙子芳 訳 | 台湾 三之三文化 | 2005 Y18-AZ5128 |
19. | El gorrión de la lengua cortada 『したきりすずめ』 | 石井桃子 再話 赤羽末吉 画 Veronica Uribe, Takako Kodani 訳 | ベネズエラ Ediciones Ekaré-Banco del Libro | c1990 Y18-A157 |
20. | כלם עושים קקי 『みんなうんち』 | 五味太郎 作 | イスラエル Zeltner | 2003 |
21. | おおきなかぶ(シンハラ語) | A.トルストイ 再話 内田莉莎子 訳 佐藤忠良 画 Prasansa Kalukottege 訳 | スリランカ Child's World | 2006 |
22. | To galazio kypelo(ギリシャ語) 『木かげの家の小人たち』 | Patrice Harispe 絵 Zorz Sare 訳 | ギリシャ Kedros | 1974 Y8-B7577 |
23. | 木かげの家の小人たち | いぬいとみこ 著 吉井忠 絵 | 日本 福音館書店 | 1967 Y7-809 |
24. | Stort skal det være 『おおきなもののすきなおうさま』 | 安野光雅 作・絵 | デンマーク Høst | 1979 Y19-243 |
25. | 喜欢大的国王 『おおきなもののすきなおうさま』 | 安野光雅 作・絵 蒲蒲兰 訳 | 中国 二十一世纪出版社 | 2007 |
26. | Where's the fish? 『きんぎょがにげた』 | 五味太郎 作 | アメリカ William Morrow | 1986, c1977 Y18-A143 |
27. | السمكة الملونة هربت 『きんぎょがにげた』 | 五味太郎 作 ‘Isam Hamzah 訳 | エジプト دار الشروق | 2006 Y18-AZ656 |
その2 翻訳出版件数の多い国と地域
図録番号 | 書名 原書の書名(翻訳版の場合) | 著者等 | 出版国 出版者 | 刊行年 請求記号 |
---|---|---|---|---|
28. | 달님안녕 『おつきさまこんばんは』 | 林明子 さく | 韓国 한림출판사 | 2001 Y18-AZ153 |
29. | 이슬이의 첫 심부름 『はじめてのおつかい』 | 筒井頼子 さく 林明子 え 이영준 訳 | 韓国 한림출판사 | 1991 Y18-AZ169 |
30. | 악어도 깜짝,치과 의사도깜짝! 『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』 | 五味太郎 作・絵 | 韓国 비룡소 | 2000 Y18-AZ363 |
31. | 뛰어라 메뚜기 『とべバッタ』 | 田島征三 作 | 韓国 보림 | 1996 Y18-AZ356 |
32. | りんごがドスーン | 多田ヒロシ 作・文・絵 | 日本 文研出版 | 1976 Y17-4899 |
33. | 사과가 쿵 ! 『りんごがドスーン』 | 정근 訳 | 韓国 보림출판사 | 2006 Y18-AZ5252 |
34. | ドオン! | 山下洋輔 文 長新太 絵 | 日本 福音館書店 | 1995 Y18-9952 |
35. | 둥! 『ドオン!』 | 유문조 訳 | 韓国 돌베개어린이 | 2002 Y18-AZ607 |
36. | 창가의 토토 『窓ぎわのトットちゃん』 | 黒柳徹子 作 김김난주 訳 | 韓国 프로메테우스출판사 | 2004 Y9-AZ400 |
37. | 어린이를 위한 우동 한 그릇 『一杯のかけそば』 | 栗良平 作 최영혁 訳 | 韓国 청조사 | 2007 Y9-AZ5092 |
38. | 우리 누나 『ぼくのお姉さん』 | 丘修三 著 かみやしん 絵 김난주 訳 | 韓国 웅진씽크빅 | 2002 Y9-AZ5140 |
39. | 벌거숭이 벌거숭이 : 과학은 내친구 『はだかはだか(『かがくのとも』288号)』 | やぎゅうげんいちろう 作 | 韓国 한림출판사 | 1997 Y11-AZ1086 |
40. | 엄마,안녕 『タテゴトアザラシのおやこ』 | 福田幸広 写真 結城モイラ 文 이선아 訳 | 韓国 웅진닷컴 | 2001 Y18-AZ460 |
41. | 代做功課股份有限公司 『宿題ひきうけ株式会社』 | 古田足日 作 久米宏一 絵 嶺月 訳 | 台湾 健行文化出版事業 | 1998 Y9-AZ95 |
42. | 獨耳大鹿 『片耳の大シカ』 | 椋鳩十 作 武部本一郎 絵 王文彬 訳 | 台湾 天衛文化圖書 | 2002 Y9-AZ84 |
43. | 小真的長頭髪 『まあちゃんのながいかみ』 | たかどのほうこ 作 汪仲 訳 | 台湾 台灣英文雜誌社 | 1999 Y18-AZ101 |
44. | 漂亮的紅毛褲 『すてきなずぼん』 | いもとようこ さく・え 訾如 編 | 台湾 人類文化事業 | 1997 Y18-AZ64 |
45. | 烏鴉麵包店 『からすのパンやさん』 | かこさとし 著 陸蘭芝 訳 | 台湾 巨河文化 | 2001 Y18-AZ247 |
46. | 怪盜二十面相 『怪人二十面相』 | 江戸川乱歩 著 施聖茹 訳 | 台湾 品冠文化出版社 | 2002 Y9-AZ63 |
47. | 晴天有時下猪 『はれときどきぶた』 | 矢玉四郎 作・絵 周姚萍 訳 | 台湾 小魯文化事業 | 2000 Y9-AZ260 |
48. | 鼠小弟的禮物 『ねずみくんのプレゼント』 | なかえよしを 作 上野紀子 絵 米雅 訳 | 台湾 小魯文化事業 | 2006 |
49. | 草莓鬧鐘點心 『ルルとララのいちごのデザート:Maple Street』 | あんびるやすこ 作・絵 蕘合 訳 | 台湾 東雨文化事業 | 2008 |
50. | 管家貓 『わたしおてつだいねこ』 | 竹下文子 作 鈴木まもる 画 林文茜 訳 | 台湾 東方出版社 | 2006 Y9-AZ5113 |
51. | 黑魔女學園1:千代的第一堂魔法課 『黒魔女さんが通る!!:チョコ、デビューするの巻』 | 石崎洋司 作 藤田香 絵 陳柏勻 訳 | 台湾 三采文化出版事業 | 2008 |
52. | 野球少年 1 『バッテリー』 | あさのあつこ 著 謝怡苓 訳 | 台湾 台灣國際角川書店 | 2005 Y9-AZ5110 |
53. | 不不园 『いやいやえん』 | 中川李枝子 著 孙幼军 訳 | 中国 四川少年儿童出版社 | 1981 個人蔵 |
54. | 不不园 『いやいやえん』 | 中川李枝子 著 大村百合子 絵 朱自強 訳 | 中国 接力出版社 | 2004 |
55. | 手绢上的花田 『ハンカチの上の花畑』 | 安房直子 作 安伟邦 訳 | 中国 浙江少年儿童出版社 | 1987 個人蔵 |
56. | 手绢上的花田 『ハンカチの上の花畑』 | 安房直子 作 岩淵慶造 絵 彭懿 訳 | 中国 接力出版社 | 2006 Y9-AZ5104 |
57. | キャベツくん | 長新太 文・絵 | 日本 文研出版 | 1980 Y17-7209 |
58. | 圆白菜小弟 『キャベツくん』 | 彭懿 訳 | 中国 南海出版公司 | 2007 Y18-AZ5076 |
59. | バスがきた | 五味太郎 作・絵 | 日本 偕成社 | 1985 Y18-1174 |
60. | Bus stops 『バスがきた』 | アメリカ Chronicle Books | 1988 Y18-A197 | |
61. | ロンパーちゃんとふうせん | 酒井駒子 さく・え | 日本 白泉社 | 2003 Y17-N03-H358 |
62. | Emily's balloon 『ロンパーちゃんとふうせん』 | アメリカ Chronicle Books | 2006 Y18-B461 | |
63. | ゆきのひのゆうびんやさん | こいでたん ぶん こいでやすこ え | 日本 福音館書店 | 1987 Y18-2929 |
64. | Atchoum! 『ゆきのひのゆうびんやさん』 | こいでたん ぶん こいでやすこ え Ako Sato 訳 | フランス l'école des loisirs | c1988 Y18-A130 |
65. | Atchoum! 『ゆきのひのゆうびんやさん』 | こいでたん ぶん こいでやすこ え Ako Sato 訳 | フランス l'école des loisirs | c1988 Y18-A113 |
66. | Atchoum! 『ゆきのひのゆうびんやさん』 | こいでたん ぶん こいでやすこ え Ako Sato 訳 | フランス l'école des loisirs | c1988 Y18-A129 |
67. | La famille souris et le potiron 『14ひきのかぼちゃ』 | いわむらかずお さく Jean-Christian Bouvier 訳 | フランス l'école des loisirs | c1997 Y18-A27 |
68. | ほしがねむるところ | 駒形克己 作 | 日本 ONE STROKE | 2004 Y17-N04-H608 |
69. | l'endroit où dorment les étoiles 『ほしがねむるところ』 | 駒形克己 作 | フランス les Trois Ourses | 2004 Y18-B400 |
その3 ノンフィクション
図録番号 | 書名 原書の書名(翻訳版の場合) | 著者等 | 出版国 出版者 | 刊行年 請求記号 |
---|---|---|---|---|
70. | カニのくらし | 桜井淳史 写真 小池康之 文 | 日本 あかね書房 | 1973 Y11-320 |
71. | Crabs 『カニのくらし』 | Chaim Uri 訳 Sylvia A. Johnson 翻案 | アメリカ Lerner Publications Co. | 1982 Y11-A1267 |
72. | 게의 생활 『カニのくらし』 | 韓国 웅진출판 | 1994 Y11-AZ651 | |
73. | 螃蟹 『カニのくらし』 | 连小燕 訳 | 中国 上海译文出版社 | 2002 Y11-AZ5072 |
74. | アリの一日 | 七尾純 著 栗林慧 写真 | 日本 偕成社 | 1973 Y11-591 |
75. | Het leven van de mier 『アリの一日』 | オランダ Omniboek | 1980? Y19-260 | |
76. | Myren 『アリの一日』 | デンマーク Centrum | 1981 Y19-266 | |
77. | Kehidupan semut 『アリの一日』 | Tjita Singo 訳 | インドネシア PT Elex Media Komputindo | 1996 Y11-AZ1141 |
78. | かさぶたくん | やぎゅうげんいちろう さく | 日本 福音館書店 | 2000 Y11-N00-51 |
79. | 상처딱지 『かさぶたくん』 | 엄기원 訳 | 韓国 한림출판사 | 2003 Y11-AZ5230 |
80 | All about scabs 『かさぶたくん』 | Amanda Mayer Stinchecum 訳 | アメリカ Kane/Miller Book Publishers | 1998 Y11-B13 |
81. | Bobos et ûtes 『かさぶたくん』 | Dominique Palme 訳 | フランス Actes Sud | 2008 Y11-B583 |
82. | 小痂 『かさぶたくん』 | 蔣家鋼 訳 | 台湾 信誼基金出版社 | 2004 Y11-AZ5089 |
83. | はじめてであうすうがくの絵本 | 安野光雅 著 | 日本 福音館書店 | 1982 Y11-1945 |
84. | 進入數學世界的圖畫書 『はじめてであうすうがくの絵本』 | 張煥三,吳貞祥,丁淑卿 訳 | 台湾 信誼基金出版社 | 1983 Y11-AZ1367 |
85. | Giochi logico-matematici 『はじめてであうすうがくの絵本』 | イタリア A. Mondadori | 1989 Y11-A1104 | |
86. | Anno's math games 『はじめてであうすうがくの絵本』 | アメリカ Philomel Books | 1987 Y11-A1114 | |
87. | Jeux mathématiques 『はじめてであうすうがくの絵本』 | Rose-Marie Vassallo 訳 | フランス Père Castor Flammarion | c1994 Y11-A1089 |
88. | งไหนนะที่ไม่เข้าพวก เล่ม 『はじめてであうすうがくの絵本』 | เมธินี นุชนาคา | タイ แพรวเพื่อนเด็ก | 2008-2009 福音館書店蔵 |
89. | 砂糖の世界史 | 川北稔 著 | 日本 岩波書店 | 1996 Y1-2380 |
90. | 설탕의 세계사 『砂糖の世界史』 | 장미화 訳 | 韓国 좋은책만들기 | 2003 |
91. | 砂糖的世界史 『砂糖の世界史』 | 鄭渠 訳 | 中国 百花文芸出版社 | 2007 |
92. | 砂糖的世界史 『砂糖の世界史』 | 陳惠文 訳 | 台湾 玉山社 | 2005 |
93. | すしだ、にぎりだ、のりまきだ!(『たくさんのふしぎ』 154号) | 小野かおる 作 | 日本 福音館書店 | 1998 Z32-712 |
94. | Sushi for kids : a children's introduction to Japan's favorite food 『すしだ、にぎりだ、のりまきだ!(『たくさんのふしぎ』 154 号)』 | Peter Howlett, Richard McNamara 訳 | アメリカ Tuttle | 2003, c1997 Y1-B21 |
95. | ドラえもんのせかいちず | 日本 小学館 | 1993 Y2-1186 | |
96. | Peta dunia 『ドラえもんのせかいちず』 | インドネシア Elex Media Komputindo | 1997 Y2-AZ633 | |
97. | โดราเอมอนแผนที่โลก 『ドラえもんのせかいちず』 | タイ NANMEEBOOKS | 2001 Y2-AZ629 | |
98. | いろ | 木村光雄 絵 | 日本 小学館 | 1998 Y17-M98-645 |
99. | 顏色 『いろ』 | 孟永安,沈育如 | 台湾 青文出版社 | 2000 Y5-AZ1510 |
100. | かず | 木村光雄 絵 | 日本 小学館 | 1998 Y17-M98-646 |
101. | 數數兒 『かず』 | 王怡中 訳 | 台湾 青文出版社 | 2000 Y5-AZ1511 |
102. | ポケモン1・2・3 :数と数字のワークブック | 日本 小学館 | 1999 Y11-M99-380 | |
103. | 寵物小精靈1・2・3 『ポケモン1・2・3:数と数字のワークブック』 | 林佑森 訳 | 香港 香港青文出版社 | 2000 Y5-AZ1512 |
著作権の関係上、本電子展示会に写真を掲載していない資料もあります。
- トップページ
- 資料一覧(この展示会の趣旨と構成、第一部 出版の塔)