本文

書誌

ハムリンの笛吹きの表紙
題名:ハムリンの笛吹き
原題:The Pied Piper of Hamelin
詩:ロバート・ブラウニング
絵:ケイト・グリーナウェイ
版、印刷:エドマンド・エヴァンス
出版:ロンドン、グラスゴー、ニューヨーク:ジョージ・ラウトリッジ・アンド・サンズ
刊行年:1888
ページ数:64 pages
判型:25.2×22.6cm
1/30

解題

1842年に発表されたロバート・ブラウニングの詩にケイト・グリーナウェイが1888年に絵をつけて出版された。ジョン・ラスキンはケイトの作品のなかでこれが最上の出来であると言っている。出版と同時に人気を博し長く愛された作品である。本の中ではまず、詩だけで物語が語られ、次に同じ詩にケイトの絵がつけられていくが、ここでは挿絵付き部分のみ展示する。
2/30
“The Pied Piper of Hamelin”
ハムリンの笛吹きの表紙
3/30 画像を押すと拡大
(♪) The Pied Piper of Hamelin. by Robert Browning illustrated by Kate Greenaway
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹きの見返し
4/30 画像を押すと拡大
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹きの中扉
5/30 画像を押すと拡大
(♪)
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 21ページ
6/30 画像を押すと拡大
Ⅰ.
(♪) Hamelin Town’s in Brunswick, By famous Hanover city; The river Weser, deep and wide, Washes its wall on the southern side; A pleasanter spot you never spied; But, when begins my ditty, Almost five hundred years ago, To see the townsfolk suffer so From vermin, was a pity.

 ブランズウイックのハムリンの町 かの名高きハノーヴァー市の近く とうとうと流れるウィーザー川が 町の南の岸辺を洗う この上なく 気持ちの良い土地。 今をさかのぼること五百年 この物語が始まるころは 町の人々は ネズミの害に ひどく悩まされていた。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 22-23ページ
7/30 画像を押すと拡大
Ⅱ.
(♪) Rats! They fought the dogs and killed the cats, And bit the babies in the cardles, And ate the cheeses out of the vats,

 ネズミ! ネズミは犬とけんかし 猫を殺し ゆりかごの赤ん坊に噛みついた。 チーズ入れのチーズも かじり、
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 24-25ページ
8/30 画像を押すと拡大
(♪) And licked the soup from the cook’s own ladles, Split open the kegs of salted sprats, Made nests inside men’s Sunday hats,
 コックのひしゃくの スープを舐め 塩漬けイワシのたるも開け 殿方のよそ行き帽子に巣を作る。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 26-27ページ
9/30 画像を押すと拡大
(♪) And even spoiled the women’s chats, By drowning their speaking With shrieking and squeaking In fifty different sharps and flats.
 井戸端会議も できやしない 高い声 低い声 声音 いろいろ とにかくネズミが うるさくて。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 28-29ページ
10/30 画像を押すと拡大
Ⅲ.
(♪) At last the people in a body To the Town Hall came flocking: “‘Tis clear,” cried they, “our Mayor’s a noddy; And as for our Corporation— shocking”

 とうとう人々は 市庁舎へと繰り出した。 「われらが市長は能無しだ。 これは町の一大事。」
“To think we buy gowns lined with ermine For dolts that can’t or won’t determine What’s best to rid us of our vermin! You hope, because you’re old and obese, To find in the furry civic robe ease? Rouse up, sirs! Give your brains a racking To find the remedy we’re lacking, Or, sure as fate, we’ll send you packing!” At this the Mayor and Corporation Quaked with a mighty consternation.
 「ネズミも減らせぬヌケ作どもに 毛皮のガウンを着せたのか。 年をとり 頭もぼけて 議員の職に 居座るか。 奮起せられよ! 脳みそしぼり 何かの対策講じねば 即刻 追放!」 これには 市長も議員もおおあわて。
Ⅳ.
An hour they sate in council, At length the Mayor broke silence: “For a guilder I’d my ermine gown sell; I wish I were a mile hence! It’s easy to bid one rack one’s brain— I’m sure my poor head aches again, I’ve scratched it so, and all in vain. Oh for a trap, a trap, a trap!” Just as he said this, what should hap At the chamber door but a gentle tap? “Bless us,” cried the Mayor, “what’s that?”

 会議は続き とうとう市長が口を開く。 「毛皮のガウンなど 売り払い どこかへ雲隠れしたいものだ。 脳みそを絞れと 言うは易いが この馬鹿頭が 痛み出す。 散々 ひねったが 答えは出ない。 ああ 良いわなでもないものか。」 そのとき とびらを たたく音。 「あれはいったい 何だ?」と市長。
(With the Corporation as he sat, Looking little though wondrous fat; Nor brighter was his eye, nor moister Than a too-long-opened oyster, Save when at noon his paunch grew mutinous For a plate of turtle green and glutinous) “Only a scraping of shoes on the mat? Anything like the sound of a rat Makes my heart go pit-a-pat!”
 議員に混ざって座っていると 背は低いがたいそうデブで その目は 開いた牡蠣そっくり 光も艶も ありはしない。 ただ 空腹で海亀スープ欲しいときは 急にぎらぎら ひかりだす。 「じゅうたんをこする靴の音か。 ネズミの足音そっくりで 何やら悪い 胸騒ぎ!」
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 30-31ページ
11/30 画像を押すと拡大
Ⅴ.
(♪) “Come in!”— the Mayor cried, looking bigger: And in did come the strangest figure! His queer long coat from heel to head Was half of yellow and half of red, And he himself was tall and thin, With sharp blue eyes, each like a pin, And light loose hair, yet swarthy skin No tuft on cheek nor beard on chin,

 「おはいり!」と市長は 叫ぶ。 登場したのは 見なれぬ人物。 頭からつま先までの長いガウンは 半分は黄色 のこりは赤。 背は高く 体は痩せて ピンのように鋭い ふたつの青い目。 髪は明るくぼさぼさで 肌の色は浅黒く ほほにもあごにも ひげはなく 微笑が 浮かんでは消える。
But lips where smile went out and in; There was no guessing his kith and kin: And nobody could enough admire The tall man and his quaint attire. Quoth one: “It’s as my great-grandsire, Starting up at the Trump of Doom’s tone, Had walked this way from his painted tombstone!”
 どこの誰とも 分からぬながら こののっぽの男とその風体に おどろかぬ者はいなかった。 「まるで ひいひいじいさんが 終末のラッパの音に 墓石の下から出てきたようだ。」
Ⅵ.
He advanced to the council-table: And, “Please your honours,” said he, “I’m able, By means of a secret charm, to draw All creatures living beneath the sun, That creep or swim or fly or run, After me so as you never saw! And I chiefly use my charm On creatures that do people harm, The mole and toad and newt and viper; And people call me the Pied Piper.” (And here they noticed round his neck A scarf of red and yellow stripe, To match with his coat of the self-same cheque;

 男はテーブルに歩み寄り 「みなみなさまに 申し上げます。 この私は 秘密のわざで 太陽の下 すべての生き物を おびき寄せ 連れ去ることが 出来まする。 私がわざをかけるのは 人に害なす生き物のみ。 モグラにカエルにイモリにマムシ。 まだらいろの笛吹きにござります。」 ここで 人々は気がついた。 男の首には ガウンの色とおなじ 赤 黄のまだらのえりまき。
And at the scarf’s end hung a pipe; And his fingers they noticed were ever straying As if impatient to be playing Upon his pipe, as low it dangled Over his vesture so old-fangled.)
 えりまきの端には 笛がひとつ。 男の指は うごめいた。 古臭い衣装の上で 揺れてる笛を 早く奏でたいと 言わんばかりに。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 32-33ページ
12/30 画像を押すと拡大
“Yet”, said he, “poor Piper as I am, In Tartary I freed the Cham, Last June, from his huge swarms of gnats; I eased in Asia the Nizam Of a monstrous brood of vampyre-bats: And as for what your brain bewilders, If I can rid your town of rats Will you give me a thousand guilders?” “One? fifty thousand!”— was the exclamation Of the astonished Mayor and Corporation.
 「わたしは しがない笛吹きですが 去年の六月 タタール国で ブヨの大群を おっぱらいました。 アジアではニザムのために 吸血コウモリを追い出した。 今 皆様 お悩みの ネズミを町からなくしたら 千ギルダーは いただけますか。」 「千ギルダーと? その五十倍でも!」 市長も議員も あきれて叫ぶ
Ⅶ.
Into the street the Piper stept, Smiling first a little smile, As if he knew what magic slept In his quiet pipe the while; Then, like a musical adapt, To blow the pipe his lips he wrinkled, And green and blue his sharp eyes twinkled, Like a candle-flame where salt is sprinkled; And ere three shrill notes the pipe uttered, You heard as if an army muttered; (♪)

 ひそかに 笑みをうかべて 笛吹きは 町へ出て行く。 笛にいかな魔力がひそむか 知っているとでもいうように。 慣れた手つきで笛をとり くちびるに あてがった。目は 塩を撒いたたろうそくのごと 青と緑にきらめき 笛からは三つの甲高い音。 はるかな軍隊のように、
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 34-35ページ
13/30 画像を押すと拡大
(♪) And the muttering grew to a grumbling; And the grumbling grew to a mighty rumbling; And out of the houses the rats came tumbling. Great rats, small rats, learn rats,brawny rats, Brown rats, black rats, gray rats, tawny rats, Grave ald plodders, gay young friskers,
 物音は ざわめきに変わり ざわめきは大騒動に取って代わる。 家々からは ネズミの群れが。 大小 痩せに がっちり 茶色 黒 灰色 褐色 ひねた年寄り 陽気な若いの、
Fathers, mothers, uncles, cousins, Cocking tails and pricking whiskers, Families by tens and dozens, Brothers, sisters, husbands, wives— Followed the Piper for their lives. From street to street he piped advancing, And step for step they followed dancing, Until they came to the river Weser Wherein all plunged and perished! —Save one who, stout as Julius Caesar, Swan across and lived to carry (As he, the manuscript he cherished)
 父さん 母さん おじさん いとこ 揺れるしっぽ ふるえるヒゲ 何百 何千 ネズミの家族 兄弟 姉妹 旦那にかみさん みなうちそろい 笛吹きに続く。 通りから通りへと 笛吹きは歩く。 みな踊りつつ その後に続く。とうとう ウィーザー川までやってきた。ネズミたちは 川に飛びこみ 水に溺れて 大往生。 中で ジュリアス・シーザーのごとき大ネズミ 川を渡って泳ぎきり、
To Rat-land home his commentary: Which was, “At the first shrill notes of the pipe, I heard a sound as of scraping tripe, And putting apples, wondrous ripe, Into a cider-press’s gripe: And a moving away of pickle-tub-boards, And a leaving ajar of conserve-cupboards, And a drawing the corks of train-oil-flasks, And a breaking the hoops of butter-cakes: And it seemed as if a voice (Sweeter far than by harp or by psaltery Is breathed) called out, ‘Oh rats, rejoice!’”
 ネズミの国に 報告を 持って帰ったことだった。 「はじめの笛の 甲高い一吹きから 音色は 腹をくすぐるよう。 見事に熟したりんごの実から りんごの酒を 絞るよう。 ピクルスのたるを 動かすよう。 食糧庫の扉を 開け放すよう。 鯨油のびんの 栓を抜くよう。 バター樽の たがをはずしたよう。 あたかも 竪琴より甘い声が よわばったようだった。 『おお ネズミたちよ 歓べ!』」
“‘The world is grown to one vast drysaltery! So munch on, crunch on, take your nuncheon, Breakfast, supper, dinner, luncheon!’ And just as a bulky suger-puncheon, All ready staved, like a great sun shone Glorious scarce an inch before me, Just as methought it said, ‘Come, bore me!’ —I found the Weser rolling o'er me.”
 「『この世は 巨大な食料蔵だ! すきなだけ 食べるがよい。 朝めしも 昼めしも 夕飯も 夜食も。』 まるで 大きな砂糖のたるが ぶちまけられて 太陽のように 輝くかと 思われた ちょうどその時 気づくと わたしは ウィーザー川の 水の下だった。」
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 36-37ページ
14/30 画像を押すと拡大
Ⅷ.
(♪) You should have heard the Hamelin people Ringing the bells till they rocked the steeple. “Go,” cried the Mayor, “and get long poles, Poke out the nests and block up the holes!”

 ハムリンの人々は狂喜して 鐘つき堂が揺れるほど鐘を鳴らした。 「ゆけ!」と市長。 「長い棒で 巣をつぶし 穴をふさげ!」
“Consult with carpenters and builders, And leave in our town not even a trace Of the rats!” —when suddenly, up the face Of the Piper perked in the market-place, With a, “First, if you please, my thousand guilders!”
 「大工や左官に相談し ネズミの痕跡を ひとつのこらず 拭い去れ。」 その時に 顔をだしたのは 他でもない あの笛吹き。「それより前に お願いいたす。 私がいただく 千ギルダーを。」
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 38-39ページ
15/30 画像を押すと拡大
Ⅸ.
(♪) A thousand guilders! The Mayor looked blue; So did the Corporation too. For council dinners made rare havoc With Claret, Moselle, Vin-de-Grave, Hock; And half the money would replenish Their cellar’s biggest butt with Rhenish. To pay this sum to a wandering fellow With a gipsy coat of red and yellow! “Beside,” quoth the Mayor with a knowing wink, “Our business was done at the river’s brink; We saw with our eyes the vermin sink, And what’s dead can’t come to life, I think.”

 千ギルダー! 市長は青ざめ 議員たちも 蒼白の面持ち。 町の予算は 議員たちの ぶどう酒に使い果たし 千ギルダーの半分もあれば ぶどう酒で酒蔵を一杯にできように。 それを このまだら服の 宿無しの風来坊に 払うとは! 「おまけに」と市長は 訳知り顔で発言する。 「川のおかげで 用事が済んだ。 ネズミが沈むのを この目で見た。 二度とふたたび 生き返りはしまい。」
“So, friend, we’re not the folks to shrink From the duty of giving you something to drink, And a matter of money to put in your poke; But as for the guilders, what we spoke Of them, as you very well know, was in joke. Beside, our losses have made us thirfty. A thousand guilders! Come, take fifty!”
Ⅹ.
The Piper’s face fell, and he cried, “No trifling! I can’t wait, beside! I’ve promised to visit by dinner-time Bagdad, and accept the prime”

 「しからば そちのいいなりに 礼金をはらう 必要などない。あのギルダーの話 あれはもちろん ただの冗談。ネズミの害で 町は困窮しておる。 千ギルダーは とんでもない! さあ 五十ギルダー しんぜよう。」 笛吹きは びっくりして 「何たる無礼! 私は待てない。 今日は約束で バグダッドまで 夕食に ゆかねばならぬ。」
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 40-41ページ
16/30 画像を押すと拡大
(♪) “Of the Head-Coock’s pottage, all he’s rich in, For having left, in the Caliph’s kitchen, Of a nest of scorpions no survivor: With him I proved no bargain-driver, With you, don’t think I’ll bate a stiver! And folks who put me in a passion May find me pipe after another fashion.”
 「カリフの厨房で コック頭のスープをいただきに。 さそりの巣を 除いたお礼に。 それが 礼のし方というもの。 あなたがたには 礼はもらわぬ。 あまりのしうちに 気が変わった。 別のしらべを奏でてみせよう。」
Ⅺ.
“How?” cried the Mayor, “d’ ye think I brook Being worse treated than a Cook? Insulted by a lazy ribald With idle pipe and vesture piebald? You threaten us, fellow? Do your worst, Blow your pipe there till you burst!”
Ⅻ.
Once more he stept into the street, And to his lips again Laid his long pipe of smooth straight cane; And ere he blew three notes (such sweet Soft notes as yet musician’s cunning never gave the enraptured air)

 「いかにして?」と市長。 「コックにも劣る 扱いをしたと なまけものの笛吹き風情に 馬鹿にされるとは? それは 脅しか? よし 構わぬ 思いっきり笛を 吹くがいい!」 ふたたび 男は街に出て まっすぐのびた長笛を くちびるにあてがった。 ほんの出だしを 吹いたとき こんな音色は いかなる吹き手も かなでやしない。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 42-43ページ
17/30 画像を押すと拡大
(♪)
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 44-45ページ
18/30 画像を押すと拡大
(♪) There was a rustling, that seemed like a bustling
 たちまち ざわめきがおこり あっというまの 大騒動、
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 46-47ページ
19/30 画像を押すと拡大
(♪) Of merry crowds justling at pitching and hustling,
 大賑わいの子どもたち
Small feet were pattering, wooden shoes clattering,
 小さな足は ひたひたと 木靴の足は かたかたと、
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 48-49ページ
20/30 画像を押すと拡大
(♪) Little hands clapping and little tongues chattering,
 手を打ち鳴らし おしゃべりしながら、
And, like fowls in a farm-yard when barley is scattering,
 餌を播かれた ひよこのごとく、
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 50-51ページ
21/30 画像を押すと拡大
(♪) Out came the children running.
 小走りにやってくる。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 52-53ページ
22/30 画像を押すと拡大
(♪) All the little boys and girls,
 男の子も女の子も、
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 54-55ページ
23/30 画像を押すと拡大
(♪) With rosy cheeks and flaxen curls,
 ばらいろほっぺに 亜麻色の巻き毛、
And sparkling eyes and teeth like pearls.
 ひとみもきらきら 歯もきらきら、
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 56-57ページ
24/30 画像を押すと拡大
(♪) Tripping and skipping, ran merrily after
 飛んだり 跳ねたり 楽しげに、
The wonderful music with shouting and laughter.
 声をあげ 笑いながら 曲に惹かれて ついてゆく。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 58-59ページ
25/30 画像を押すと拡大
XIII.
The Mayor was dumb, and the Council stood As if they were changed into blocks of wood, Unable to move a step, or cry To the children merrily skipping by.

 市長も議員たちも 声もなく あっけにとられて 立ち尽くす。 子どもたちが 足取り軽く 通りすぎるのに なすすべもなく、
—Could only follow with the eye That joyous crowd at the Piper’s back. But how the Mayor was on the rack, And the wretched Council’s bosoms beat, As the Piper turned from the High Street To where the Weser rolled its waters Right in the way of their sons and daughters! However he turned from South to West, And to Koppelberg Hill his steps addressed, And after him the children pressed; Great was the joy in every breast.
 ただその後ろ姿を 見送るばかり。 市長の胸も 議員の胸も 痛んで 張り裂けんばかりだった 笛吹きが町をそれ 逆巻く流れの荒れ狂う ウィーザー川へと 向かったときには。 しかし 男は 向きを変え 西の方 コッペルベルグの山めざす。 そのあとからは 子どもたち 歓びに胸はずませて ついてゆく。
“He never can cross that mighty top! He’s forced to let the piping drop, And we shall see our children stop!” When, lo, as they reached the mountain-side, A wondrous portal opened wide, As if a cavern was suddenly hollowed; And the Piper advanced and the children followed, And when all were in to the very last, The door in the mountain side shut fast. Did I say, all? No! One was lame, And could not dance the whole of the way;
 「あいつに 山は 越せるまい。 笛を吹くのを あきらめて 子どもたちも 止まるだろう。」 一同が 山のふもとに着いたとき 大きな門が 戸を開いた まるで 洞窟の入り口が 開くように。 笛吹きと子どもたちは 山の中へと進み入り 一人のこらず 入ったとき 扉は 固く 閉ざされた。 一人残らず と申したが いや ただひとり 足の悪い男の子 取り残され、
And in after years, if you would blame His sadness, he was used to say,— “It’s dull in our town since my playmates left! I can’t forget that I’m bereft Of all the pleasant sights they see, Which the Piper also promised me. For he led us, he said, to a joyous land, Joining the town and just at hand,”
 そののち 何年も 悲しい顔で 思い出話を するのだった。 「遊び友達が いなくなり さびしくて たまらない。 みんなは あの人の言う通り 美しい土地で 過ごしてる。 ここからほど近い 歓びの国で、」
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 60-61ページ
26/30 画像を押すと拡大
(♪) “Where waters gushed and fruit-trees grew, And flowers put forth a fairer hue, And everything was strange and new; The sparrows were brighter than peacocks here, And their dogs outran our fallow deer, And honey-bees had lost their stings, And horses were born with eagles’ wings; And just as I became assured My lame foot would be speedily cured, The music stopped and I stood still, And found myself outside the hill, Left alone against my will, To go now limping as before, And never hear of that country more!”
 「小川は流れ 果物は実り 美しい花々が 咲き乱れ 世にも珍しい ものばかり。 クジャクより 色鮮やかなスズメ シカより早く駆ける犬 ミツバチには針がなく 鷲の翼の 馬もいる。 ぼくのこの足も すぐに直ると 信じかけた その時に 音楽は止まり 僕はひとり 山のふもとに 立っていた。 悲しいことに たったひとりで 相も変わらず 足萎えのまま。 あの国の話は もう二度と聞かれない!」
XIV.
Alas, alas for Hamelin! There came into many a burgher’s pate A text which says that Heaven’s gate Opes to the rich at as easy rate As the needle’s eye takes a camel in! The Mayor sent East, West, North, and South, To offer the Piper, by word of mouth, Wherever it was men’s lot to find him, Silver and gold to his heart’s content, If he’d only return the way he went, And bring the children behind him. But when they saw ‘twas a lost endeavour, And Piper and dancers were gone for ever, They made a decree that lawyers never

 ああ ハムリンにとって 何たる悲劇! それにつけても 思い出されるは 「富者が天国のとびらをくぐるは ラクダが針の穴をくぐるより難し」と。 市長は あらゆる土地に 使いを送り 笛吹きを 見つけたならば 金でも銀でも 望みのままに ただ子どもたちを もと通り 連れ帰ってほしいと ふれさせた。 しかし それも無駄なこと 笛吹きと子どもたちは 二度と戻っては来なかった。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 62-63ページ
27/30 画像を押すと拡大
(♪) Should think their records dated duly If, after the day of the month ad year, These words did not as well appear, “And so long after what happened here On the Twenty-second of July, Thirteen hundred and seventy-six:” And the better in memory to fix The place of the children’s last retreat, They called it, the Pied Piper’s Street— Where any one playing on pipe or tabor, Was sure for the future to lose his labour.
 そこで 人々は 決まりを定め この出来事を記録に残し たとえ 幾月日が過ぎ去ろうと 忘れられないようにした。 「千三百七十六年の七月二十二日 ここで かくなる 出来事ありき。」 そして 記憶にとどめようと 最後に 子どもたちの通った道に 笛吹き通りと 名をつけた。 ここで笛や太鼓を奏でる者は その後ずっと職をなくし、
Nor suffered they hostelry or tavern To shock with mirth a street so solemn; But opposite the place of the cavern They wrote the story on a column, And on the great church-window painted The same, to make the world acquainted How their children were stolen away, And there it stands to this very day. And I must not omit to say That in Transylvania there’s a tribe
 この通りでは 旅篭でも居酒屋でも 浮かれ騒ぎは できぬならわし。 洞窟の向かいの場所にある円柱に 物語が書かれ 大教会の窓ガラスにも絵がえがかれ 今日までも 伝わっている。 子どものいなくなった顛末を 世に知らしめんため。いまひとつ付け加えたきことは トランシルバニアの地に、
Of aline people that ascribe The outlandish ways and dress On which their neighbours lay such stress, To their fathers and mothers having risen Out of some subterraneous prison Into which they were trepanned Long time ago in a mighty band Out of Hamelin town in Brunswick land, But how or why, they don’t understand.
 見なれぬ装いの 人々が 住んでいるとの 伝え話。 ご先祖は 昔 ブランズウイックの ハムリンの町から 捕らえられて連れてこられて 地下に幽閉されたそうな。 けれど なぜ どうしてかは 誰にも分からない。
ハムリンの笛吹き
ハムリンの笛吹き 64ページ
28/30 画像を押すと拡大
(♪) So, Willy, let me and you be wipers Of scores out with all men —especially pipers! And, whether they pipe us free from rats or from mice, If we’ve promised them aught, let us keep our promise! (♪)
 だから ウイリー あなたとわたし 借りをなくして ゆきましょう。 とくに ネズミが いようがいまいが 笛吹きに 何か約束したならば かならず 忘れず 守ることです。